2010年11月01日
奏でる秋。
こんにちは!chibi☆です

秋が深まってきましたね

といいつつ、台風の後はなんだか気温が高い日が続くとか・・・
紅葉はもう少し後かな?
寒くなる前のあったかい日差しが降り注ぐ秋の日は
外でのんびりピクニックしたりしたいな~

そんなピクニックのお供に、手軽な楽器をお供させません?
aHHHaでは先週から
<楽しい音>でエコモノ市を盛り上げてくださっている
「おんらく市場」さんの手作り楽器を販売してます。

おんらくさんが可愛くデコレートしてくださいました~

aHHHaではカリンバが大人気です


大人もこどももみんな夢中!!
カリンバの音は水音に例えられ、体が包み込まれるような・・・そんな優しい音なんです。
「おんらく市場」の主宰、キヨシさんのお話では
お腹にあかちゃんがいるときに、
カリンバをお腹に当てて鳴らすとあかちゃんも気持ちいいんじゃないかな?って。
ステキ

もちろんお母さんの気持ちもリラックスできますので妊婦さんにはとってもオススメ♪
天然木を使用しているので、手にもなじんでなんかホッとするんですよね~。
あと、chibiが気に入っちゃったのが、マラカス☆

ひょうたんとアサラトの2タイプあります。
なんかどっちもヒトに見えるのはchibiだけですかね?
トサカヘアと、宇宙人(ヒト・・・?)みたいな(笑)
ちなみに
「おんらく」=音楽
音を楽しむ。表現を楽しむ。
表現することって学ぶことと同じくらい楽しくって、人間らしいことなのかな。
原点にもどって大好きな音楽で表現、してみよ♪

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2010年07月25日
おーい!みんなで海岸をきれいにしようよ!
おーい!みんなで海岸をきれいにしようよ!
今日は日曜日ということもあって、湘南・鵠沼海岸はすっごい人~~
こんにちは!もとこです

今日は、鵠沼海岸にてビーチクリーン&ヨガに参加してきました!
湘南を中心にヨガの活動をしていらっしゃるyucoさんとmakiさん主催による、
ビーチクリーンとビーチヨガを合わせたイベントです

Piece → 一つに、つながる
People → 人々
合わせて、Piece-ple
まずは、自分から考えてみる。そして、一歩、踏み出してみる。
皆が一つになって、ひろがり、つながる。 Love&peace.
「THIS IS IT」今こそ、やる時。
海、山、街のクリーン活動を行っています。
Garbage comes from the town to the sea…
「ゴミは、街から海へと流れてくる」
ビーチクリーンをして思ったこと。きりが無い。
海風の強い日は、街のゴミも舞い、川に流れ、海へ浜へと流れていく。
ビーチだけキレイにしてもダメなんです。街もキレイにする。
Yoga=「つなぐ」という意味。街と海をつなげよう。
まずは、自分から始めよう。一歩、踏み出す。
地球の為になんて、大きなこと言わない。
自分から始める勇気をここから発信します。
以上、pice-ple HP(ブログ)より。
きっかけは、yucoさんにフライヤーの設置依頼と
ecomoのフライヤーを当日設置しないかというお誘いをうけたことでした。
ブログを見させていただいて上の言葉にすごく共感したし、
何よりも「ecomoを知ってもらいたい」と思っていただけたことがとても嬉しかったのです。
今日は、15:00~ビーチクリーンstart!!
他にもビーチクリーンをしていた団体があったようで
落ちていたゴミは細かいものがほとんどだったのですが
それでも落ちている、吸殻吸殻吸殻吸殻・・・ホント多かった~

参加者の方で約1時間集めて↓↓こんなに集まりましたよ!
結構いっぱい!
そして、ビーチクリーンの後は・・・
太陽の光りと海からの爽やかな風の中
サンセットヨガがstart☆
(これから始まりまーす!)
←こちら、yucoさん。
とっても元気いっぱいで明るい
ヨガインストラクターさんです!
ヨガでこんなこともしました!
空が本当に近くて、余分な力も抜けて
浮いているような飛んでいるような・・・
気持ちよかったぁ♪
16:00くらいはまだ日差しも強くて暑いくらいだったけど、
ヨガの終わる17:30頃には、太陽も傾いて風ももっと気持ちよくなって・・・
なんだか、本当に余分なものが消えた気がしました。
ビーチクリーンで海=自然をキレイにし、
ヨガで自分の内面を浄化させる。
とっても素敵な活動。。
次回は、8月29日(日)15:00~です!!!!
ヨガで自分の内面を浄化させる。
とっても素敵な活動。。
次回は、8月29日(日)15:00~です!!!!
先日、友だちと
あ~まぁ~ぎぃぃ~ごぉ~えぇぇぇ~♪
してきました

滝のマイナスイオンが気持ちよかった


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年07月17日
夏空の鎌倉散歩。
夏空の鎌倉散歩。
もとこです。
今日もいい天気だったー

関東も梅雨明けしたとか??
これだけ天気がいいと、遠出するよな~とか思いながら
ecomoから国道1号線を見つめてました(笑
さて。
昨日はお休みをいただいていたので
久しぶりに江ノ電に揺られて鎌倉へ

太陽の光りにキラキラ輝く海がキレイだったー☆
今回の目的は、あるお方の個展を見に行くため・・・
その“お方”とは・・・
かおかおパンダ(KAO KAO PANDA)さん

ecomoのオープンの時にいっちばん最初に展示をしてもらったことが縁で
その後の個展のお知らせなどもちゃっかりいただいています♪
今回の個展は、今年初のもの。
国内だったり海外だったりを旅して、帰ってきたかおかおさんの
旅先でのスケッチや想いがつまった絵達が展示されています

今までの絵よりももっと鮮やかな色彩になっていたり、
動物たちの顔つきが変わっていたり・・・
また違うかおかおさんの絵が見れたと思います。
やっぱ元気になれる絵!!
そして、久しぶりにかおかおさんにお会いできたことも
本当に嬉しかった


展示しているギャラリーも、鎌倉山の上の方にあって
緑がいっぱいあって、海が見えて、気持ちのいい風が流れて。。
すごいいい場所でした!
ちょっとの差でバスが行ってしまい、鎌倉駅行きのバスの時間までけっこうあったので
太陽の光りを浴びながら下山しました(笑
日差しは暑かったけど、木々の緑と風が気持ちよかった♪
(パックスナチュロンの日焼け止めクリームは必須でしたね

鎌倉は緑がいっぱいだから、こういうところ歩くのだけでも気持ちがいいですよね。
路地裏散策も好きですが・・・
KAO KAO PANDA Exhibition 2010 insummer
「TRIP ~any time any where~」
日時:7/16(金)~7/22(木) 11:00~17:00
場所:Gallery招山 神奈川県鎌倉市鎌倉山2-22-33
tel&fax: 0467-32-1712
http://web.mac.com/shouzan/サイト/Gallery招山.html

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年02月20日
湘南を巡る。
湘南を巡る。
つっちーです♪
お休みの日にカフェや雑貨屋さんを巡るのが好きです

今回、ちょっと珍しく茅ヶ崎のカフェと辻堂の雑貨屋さんをご紹介♪
「HACIENDA ie」

もともと、姉妹店「HACIENDA CAFE」には好きで
よく行ってたんですが、
ie の方には場所が分からず行った事がなくて

でも、最近ちょっとスタッフ同士で繋がりがありまして・・・・
ずっと行きたかった「HACIENDA ie」に行ってきましたぁぁ

桜の木や沢山の自然に囲まれ、
古民家を再生させたカフェなんですよーー☆
ゆったり寛げて、お料理も絶品っ

今後、ecomoと何かコラボレーションできたら・・・なんてHACIENDAのスタッフさんと
盛り上がっちゃいました♪
いや、きっと近いうちに実現しますよっ♪
それから、それから、
もう一軒、つっちーがどうしてもどうしても行きたくて、
ブログをずっと観察していた雑貨屋さん

「truck-market」

このお店、もともとトラックで雑貨の移動販売をやってたとこなんです

だから、「トラックマーケット」

北欧雑貨が中心なレトロでポップな雑貨がいっぱい♪♪
以前、茅ヶ崎でお店を構えていたんですが、
行こうと思ってた時には閉店

そしたら、なんと!!!
辻堂にお店が引っ越してきたんです~

いち、ファンとしては行かずにはいられませんでした

オーナーさんもとっても気さくな人で、
ecomoのエコモノ市にオファー

来てくれるといいなー

お店同士の繋がりってとっても大切っ

他にもecomoスタッフがお世話になってる湘南のお店さんっていっぱいあるんです

今後もちょこちょこ紹介しまーす♪

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2009年10月05日
地元辻堂・moana
地元辻堂・moana
もとこです。
みなさん!昨日の月を見ましたか??
昨日は1日晴れてたので、すっごいキレイ見えましたね

昨日のエコモノ市もchibiちゃんが報告してくれたように、
天気のいい中大盛況でした

ありがとうございます!!
さて、エコモノ市でもお馴染みのかさい珈琲さん、チーズケーキの湘南SPROUTさん(今月はお休みでした)
そして、辻堂ローカル御用達muginami BAKERYさん、ecomoカルチャースクールで産後ヨガやマタニティヨガを行ってらっしゃるnaturoさん
そしてecomo(aHHHa)の5店舗で制作している共通チラシ『moana』

第2弾『moana』は、秋だ食欲満々号!!
『moana』には、各店舗で使えるクーポンがついています!
結構お得です☆
チラシをもらったお店以外で使いましょう!
ご利用期限は、11月30日まで。
そして…さらに…今回は…


写メールはmoana各店の商品を食べている、もしくは使用しているシーンを撮影したものが対象。
ぬりえは、moana紙面にいるかの絵が載っています!
なんと言っても!
入選作品には、とっても素敵な賞品が!!
…私も参加しようかなぁ

応募〆切は10月31日まで。ぜひ、ご参加ください!!!
moanaは、aHHHa店頭にて配布中です♪
是非ご利用くださいね

ちなみに、このポスターはつっちーのイラストなんですよ


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2009年10月01日
夕焼けさんぽ。
夕焼けさんぽ。
もとこです。
今日は、本当にいいお天気でしたね

明日からまたお天気崩れるみたい。。
台風も近づいているそうですよっ!
今日、偶然にもお休みを頂いていたもとこは、
「夕日が見たーーい!!」と思い立ち、江ノ島に行ってきました♪
思い立って江ノ島に行けるだなんて…
田舎者のもとこには本当に贅沢なことです


思ったとおり、キレイな夕日でしたぁ!


私の癒し、ネコちゃんたちにもご挨拶。

人懐っこくて、おとなしく触らせてくれました


さて、先日、次回LOHAS Style Press(湘南にて配布中のフリーペーパーです!)の取材のため…

こちらの車に乗りーの…

三浦のはじっこの
こんなところや…

実はずっと気になってた
こんなところへ…
行ってきました!!
もちろんエコドライブで


さぁて!どんな記事になるのでしょうか♪
次回LOHAS Style Pressは、10月23日発行です!
お楽しみに☆

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2009年09月27日
癒しスポット。
癒しスポット。
もとこです。
今日もいい天気でしたね♪
ecomoも夕日を浴びて、こんなにキレイ


あれっ??
小さーーく横の入り口の方に誰かがいるぞ?笑
今日は、私の癒しスポットをご紹介


湘南辻堂スペシャルティコーヒーのお店、
『かさい珈琲』さん♪
ecomoのエコモノ市でも、カルチャースクールでもお世話になってます。かさいさん!
場所は、ecomoで販売しているパン屋さん『POURQUOI?』さんの近く。
店内に入ると、香ばしいコーヒーの香りに包まれます。。
もうその空間にいるだけで幸せになれる

密かに深呼吸を何度もしている。。
そして!私が大好きなのが、かさい珈琲のカプチーノ


(写真撮ろうと思ってたけど、いざカプチーノを目の前にしたら写真撮るよりも先に飲んじゃいました。。。笑)
ふわふわミルクに薫り高いエスプレッソ。
極上のひと時

かさい珈琲さんは、いつもエコモノ市に参加してくださっています!
美味しい珈琲と珈琲ゼリー、シフォンケーキに茅ヶ崎Plenty'sとコラボしたエスプレッソのアイスクリーム!!
まさに、コーヒー好きのもとことしては癒しスポットです

前にchibi☆ちゃんもエコモノ市の記事の時に同じこと書いてましたね~
またまた、かさい珈琲さんはカルチャースクールも大人気☆
月に1回、ecomo内モデルルームで開催しています!
詳しくは、かさい珈琲HPをご覧ください

私事ですが…


ecomoスタッフにお祝いしてもらいました!!
みんなありがとう


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2009年09月16日
江ノ電沿線10(展)
江ノ電沿線10(展)
こんばんわ♪つっちーです☆
みなさん、突然ですが、電車は好きですか?
つっちーは電車が大好きです!(笑)
だいたいの移動手段は電車か自転車。
1両しかない電車にウキウキしたり、
ゆっくりゆっくり町並みを見て、
つり革の広告ボーっと眺めるのが好きなんです。
たまに、駅弁目的でその場所へわざわざ電車で向かったりも。。。
この間、初めて友人に「鉄子(電車が好きな女の子)だね」って言われてしまいました

ちょっとオタクなニオイが名前から感じられるんですが、、、
好きなので仕方ないですよね?!(笑)

電車好きの方なら、誰もが知ってる湘南の電車「江ノ電」。
9月からこの江ノ電でアートイベントをしているんです!
その名も 江ノ電沿線10(展)!!!!!
アート好きの私としては行っておかなきゃと!
この沿線10(展)はインベミズホ、オカザキアサコ、倉部今日子、児玉ひろ、コーイチロウ、サイトウナオコ、嶋野修充/ゴロー、友広剛、本田あまね、magentaの10人のアーティストによるイベント。
江ノ電沿いのショップやギャラリーを使って、それぞれのアート空間を作り上げてます♪

それで、実際行ってきたんですよ!
でも、1日では回れなかったので、
また近々、他のアーティストさんの展示も見に行く予定♪
今回は、オカザキ アサコさんの作品展示と
本田 あまねさんの作品展示を見てきました♪
直接ご本人にもお会いできたのですが、
オカザキさんの作品は海がイメージをとっても大切にされてて、
色使いが優しくて、でも表現がまた独特で、
そしてとっても気さくでキラキラした女性でした

本田さんの作品は面白いですよぉ~!
あの絵は実際にその場で見た方がすごく見てて楽しいですね!
独特な絵のタッチと技法を使って、そして気持ちがすごく絵に表れているんですよね。
シンプルな色使いなのに、一度見たら忘れられない絵と言ったらいいんでしょうか。
とにかく、お二人とも個性がとっても出ている空間で楽しかったです

実はつっちー、この湘南で活動しているアーティストさんと
何かやろうと企んでおります

現在企画進行中!
決まり次第ご報告しますね~☆★

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2009年07月09日
鎌倉散策
鎌倉散策
ども、もとこです

先日、仙台から母と姉がこっちに遊びに来て、
3人で鎌倉散策してきました♪
大仏や長谷寺、鶴岡八幡宮。。。
長谷観音様の偉大さに3人で感動。

(ピンボケしてますけど…)
笹や、短冊、吹流しでキレイでしたよ!
7月に入ってしばらく経ってしまったので、
アジサイは咲いていないかと思ってましたが…
咲いてました

ほとんど花は落ちてしまっていましたけど。
ずっと見たかった“鎌倉のアジサイ”に感動☆
白いアジサイもあったり!
変わった種類のアジサイもあったり!
こちらに住み始めて1年ちょい。
中には初めて行ったところもあったので、まだまだ満喫してないな~と実感。
フットワーク軽く行くぞっ


昨日(7月8日)は、レストランploufの我らがグランシェフのお誕生日でしたー



シェフの好きなPOURQUOI?さんの
リングドーナッツでお祝い♪
料理のことになるとすっごく真面目。
でも普段は、こんなにお茶目

笑い声が絶えません

シェフ!
これからも美味しいお料理をよろしくお願いします!!

























lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2009年05月21日
湘南っていいな。
湘南っていいな♪
こんにちは!chibi☆です
今、ecomoのギャラリースペースで写真展やってます。

松田京子
湘南モチーフの写真+詩のパネル展示
「くうき と ことば 1」
茅ヶ崎市在住アーティストさんによる展示です。
ふとした湘南の写真にふとしたコトバが添えられた
今の湘南の季節にぴったりな暖かい「くうき」が流れている個展です。


写真と同じく、暖かい「くうき」をお持ちの松本さん。
やっぱり湘南ってなんか「あったかい」んです。。。
湘南っていいな~
24日(日)まで開催しています。
是非「ほっとした時間」を過ごしにいらしてください♪
週末は松本さんもいらっしゃるとの噂(?)ですよ
























ecomo[エコモ]営業時間変更のお知らせ
2009年5月1日より、
ecomo内ショップaHHHa[アーハ]と
オーガニックレストランplouf[プルッフ]の
営業日、営業時間を以下の通りに変更させていただくことになりました。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ショップaHHHa 11:00~20:00 (9~3月19:00close)
レストランplouf 定休日/毎週月曜日(祝日の場合営業)
lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
今後ともecomoを宜しくお願い致します。
























ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分
辻堂駅よりバスで約5分
辻堂駅より徒歩で約20分
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
こんにちは!chibi☆です

今、ecomoのギャラリースペースで写真展やってます。

松田京子
湘南モチーフの写真+詩のパネル展示
「くうき と ことば 1」
茅ヶ崎市在住アーティストさんによる展示です。
ふとした湘南の写真にふとしたコトバが添えられた
今の湘南の季節にぴったりな暖かい「くうき」が流れている個展です。


写真と同じく、暖かい「くうき」をお持ちの松本さん。
やっぱり湘南ってなんか「あったかい」んです。。。
湘南っていいな~

24日(日)まで開催しています。
是非「ほっとした時間」を過ごしにいらしてください♪
週末は松本さんもいらっしゃるとの噂(?)ですよ

























ecomo[エコモ]営業時間変更のお知らせ
2009年5月1日より、
ecomo内ショップaHHHa[アーハ]と
オーガニックレストランplouf[プルッフ]の
営業日、営業時間を以下の通りに変更させていただくことになりました。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
今後ともecomoを宜しくお願い致します。
























ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2008年09月03日
ぶらり江ノ電の旅
ぶらり江ノ電の旅
こんにちわ、chibi☆です
先日、お休みをいただいたchibiは突如
「江ノ電に乗りたい!」と思い、
夕方5時から江ノ電に乗って、藤沢から鎌倉方面へ出発!!
湘南の夕暮れを眺める旅に行ってきました。
chibiは高校生の時から、江ノ電ファン
腰越あたりから見えるキラキラ光る海にワクワクしたり、
藤沢から鎌倉までの34分間、景色を見ながらぼーっとしたり、
テキトウに降りてホームでおにぎり食べたり(笑)
江ノ電は不思議なことに、
いつも私を元気にしてくれます
きっと約時速20kmのゆっくりペースが私をリセットしてくれるんでしょうね♪
最近、の~んびりすることが少なかったので、
この日はどこに行く予定もなかったのですが、
思い立って飛び乗っちゃいました!
その飛び乗った車両で素敵なイベントを見つけました!
「エノセンテン」
江ノ電の車内が10人のアーティストさんの作品で溢れていました!
エンセン・テン(沿線展)とは、
毎回10人の湘南アーティストがくりひろげる
恒例の秋のアートイベント。
2008年の今年で、第3回目を迎えます。
江ノ電の車内が、10人のアーティストの
作品だけをかざったアートギャラリーになります。
そして、沿線各地ではアーティストの個展が
異なる10の会場でスタートします。
江の島では、展望灯台でも展示。
秋のはじまりとともに、江ノ電沿線に
心を元気にするアートがあふれ出す、
エンセンテン。
9月の湘南は、まるごと、エンセンテンの季節。
(エンセンテンHPより抜粋)
乗った電車がギャラリーになっているなんて素敵
そして、沿線の10の会場でこの10名のアーティストの個展を開催しているそうです。
昨年のアーカイブを見たら、
ecomoの展示広場で作品を出していただいた、
かおかおパンダさんも出展されていたそうです
今度のお休みは1日乗車券「乗り降りくん」を使って、
この10の会場を巡る旅をしようかな♪
さて、車内ギャラリーに大満足のchibiが降りた駅は
「七里ガ浜」
夕暮れの海に直行しました
人が少ない浜辺で裸足になって、
波の音を聴きながら30分ぐらいぼ~~~~~っとしてました
七里ガ浜から見た夜の江ノ島♪

写真では全然わからないと思いますが、
綺麗でした~
地球に感謝

ecomoは7月1日遂にオープンいたしました!
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております☆
ecomoHP
是非ご覧下さい♪

こんにちわ、chibi☆です

先日、お休みをいただいたchibiは突如
「江ノ電に乗りたい!」と思い、
夕方5時から江ノ電に乗って、藤沢から鎌倉方面へ出発!!
湘南の夕暮れを眺める旅に行ってきました。
chibiは高校生の時から、江ノ電ファン

腰越あたりから見えるキラキラ光る海にワクワクしたり、
藤沢から鎌倉までの34分間、景色を見ながらぼーっとしたり、
テキトウに降りてホームでおにぎり食べたり(笑)
江ノ電は不思議なことに、
いつも私を元気にしてくれます

きっと約時速20kmのゆっくりペースが私をリセットしてくれるんでしょうね♪
最近、の~んびりすることが少なかったので、
この日はどこに行く予定もなかったのですが、
思い立って飛び乗っちゃいました!
その飛び乗った車両で素敵なイベントを見つけました!
「エノセンテン」
江ノ電の車内が10人のアーティストさんの作品で溢れていました!
エンセン・テン(沿線展)とは、
毎回10人の湘南アーティストがくりひろげる
恒例の秋のアートイベント。
2008年の今年で、第3回目を迎えます。
江ノ電の車内が、10人のアーティストの
作品だけをかざったアートギャラリーになります。
そして、沿線各地ではアーティストの個展が
異なる10の会場でスタートします。
江の島では、展望灯台でも展示。
秋のはじまりとともに、江ノ電沿線に
心を元気にするアートがあふれ出す、
エンセンテン。
9月の湘南は、まるごと、エンセンテンの季節。
(エンセンテンHPより抜粋)
乗った電車がギャラリーになっているなんて素敵

そして、沿線の10の会場でこの10名のアーティストの個展を開催しているそうです。
昨年のアーカイブを見たら、
ecomoの展示広場で作品を出していただいた、
かおかおパンダさんも出展されていたそうです

今度のお休みは1日乗車券「乗り降りくん」を使って、
この10の会場を巡る旅をしようかな♪
さて、車内ギャラリーに大満足のchibiが降りた駅は
「七里ガ浜」
夕暮れの海に直行しました

人が少ない浜辺で裸足になって、
波の音を聴きながら30分ぐらいぼ~~~~~っとしてました

七里ガ浜から見た夜の江ノ島♪

写真では全然わからないと思いますが、
綺麗でした~

地球に感謝


ecomoは7月1日遂にオープンいたしました!
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております☆
ecomoHP
是非ご覧下さい♪
2008年06月24日
ecomoの☆
こんにちは♪chibi☆です

ecomoのオープンまで1週間をきりました!
内装も外装も出来上がり、
ファイブスターズは毎日ドキドキワクワクしながら準備をしております

今朝の空は本当に綺麗でした!!

ecomoの白い外装にとても映えていて、見とれてしまいました・・・
最近は追い込みでちょっとお疲れ気味のchibiでしたが、
この綺麗な空のお陰で元気いっぱいになりました!!
ありがとう、太陽さん

さて、先日ecomo店内の床塗りを行いました。
ecomoの床は「石灰」でできています。
石灰は二酸化炭素を吸収するとっても優秀な自然素材です。
ecomoは床も環境に配慮したものを使用しています

床塗りの際、一緒にビーチグラスや貝殻を埋めました♪
そこに・・・

じゃーん!ファイブスターズのシンボル(!?)
「☆」を創りました

ecomo内のどこにあるか、
みなさん探してみてください♪
お知らせです。
今日発売の横浜ウォーカーに
ecomo特集が掲載されました!!!

是非ご覧ください

そして
ecomoは7月1日オープンです!
是非お越しください!!!
詳しい情報はこちらです↓
「ecomo」誕生物語 湘南をLOHASな街へ。。。
タグ :ecomo
2008年05月05日
鎌倉食べ歩きの旅
こんにちわchibi☆です

私はこの度レストラン担当に決定いたしました!
もとこと同様、美味しくご飯を頂くことが大好きなchibi

(某大食いタレントに負けないくらい幸せそうな顔でご飯食べてる自信があります(笑))
特にレストランはその「お店の空気」や「おもてなし」によって
更にご飯を美味しく感じ、幸せいっぱいになるので私は大好きです。
私たちのレストランもお客様に「幸せだな」と思っていただける
ハピネスがたくさん詰まった場所にするために
日々精進してまいります!!
ということで、今日は勉強(という口実

鎌倉「食」巡りに行ってきました!
鎌倉は素敵なcafeやレストランがたくさんあるのはご存じですか?
今日はそんな鎌倉を思いっきり歩いてたくさんのCafeを巡ってきました。
伺ったお店はどこも本当に素敵でたくさんお勉強させていただいただきましたが、
その中でのちょっぴり感動体験をひとつ。
国道134沿い由比ヶ浜の辺りにある
「麻心」というヘンプをテーマとしたcafe。
海に面した窓、
店員さんの丁寧さ、
ここで頂いたマテ茶、
「まごころ」という名がぴったりのcafeでした。
ポットの下にしいてあるコースターは手作りの麻のものです。
あまりにも空気が良すぎて
「ここから帰りたくない

でもこのままだと終電なくすぞ、と泣く泣くお店を出たくらい(笑)
さて、何に感動したかって?
それは店員さんとのちょっとした会話です。
とあるTシャツ屋さんを探していたのですが、なかなか見つからず・・・
ってお話をしたらお店の場所を丁寧に教えてくれたり、
他にも取り扱ってるお店を他の店員さんに聞いてくれたり、
私のちょっとした質問にも丁寧に対応してくださったのです。
すごく店内混んでたのに・・・(本当にすみませんでした

おかげでTシャツ見つかりました!!
感動です

ありがとうございました、店員さん!!
感動=ハピネスの源だと改めて思いました

私もecomoでこんな風に
お客様に感動してもらえる、そんな店員になりたい!!
その為に5月もたくさんのことを学んでいきます!!
頑張ります

笑顔が溢れる空間をみなさまに。
ecomoは夏オープンです!!
詳しい情報はこちらです↓
「ecomo」誕生物語 湘南をLOHASな街へ。。。
↑私の幸せな瞬間です。はい。