2012年04月27日
子どもが喜びそう。

最近は雨続き。。。
でも、暖かいからですからね。
なんとなく、今の雨は嫌じゃない。
今月、お店に入荷し始めた。
可愛くて美味しいお菓子たち。


▶オーガニックキャンディー (フルーツミックス・ミント) ¥200
自然豊かなスペインから、オーガニックキャンディが届きました!
100%天然フレーバーで味付けされたジューシーでさわやかなキャンディー。
有機砂糖、有機グルコースシロップなど有機原料で丹念につくりあげた
日本では珍しいオーガニックのキャンディ。
お子様のおやつにもとっても安心!
自然豊かなスペインから、オーガニックキャンディが届きました!
100%天然フレーバーで味付けされたジューシーでさわやかなキャンディー。
有機砂糖、有機グルコースシロップなど有機原料で丹念につくりあげた
日本では珍しいオーガニックのキャンディ。
お子様のおやつにもとっても安心!

▶熊野サイダー うめみかん味 ¥263
ジワジワ人気の出ているこの商品!紀州を代表する果実「梅」をベースに夏穫り「みかん」を加えました。
フルーティな青梅の風味にみかんの後味が爽やか、どこか懐かしい味わいのサイダーです。甘味にはてんさい糖を
使用しています。

▶ベジベアー フルーツゼリーグミ 100g 有機JAS (アリサン) ¥368
ゼラチンを使用していないヴィーガン対応のフルーツゼリーグミ。
ザックリとした食感で歯にもくっつきにくいです。濃縮フルーツジュースで色付けしてあります。
パッケージもとってもキュートです☆
全部、おいしい!素材にこだわっているだけあって、やみつきです!
美味しい上にパッケージも可愛い☆ 小さなお子様にも大人気です

ゴールデンウィークのお出かけのお供におすすめです

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

10:00~19:00(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7383

【お問合せ】0466-36-7385


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2011年12月25日
年を越す準備
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっとご無沙汰ぎみな更新ですみません


12月はイベント盛りだくさんでした

チャリティーイベントや上映会、農家さんとのイベントやライブなどなど
そんな中、新たな課題もあったり、新たな出逢いがあったり。。。
12月は師走というだけあって、ほんとあっという間に過ぎてしまいました。
そして、冬至も過ぎ、12月も残りあと6日。
今日は毎年大人気のワークショップ。
味噌づくりワークショップが開催されました

やっぱり、この時期になると味噌が仕込みたくてうずうずします

最近は塩麹ブームもあってか、麹自体をお求めになる方も増えてきましたよ〜。
来年も5月頃まで?味噌づくり不定期で開催する予定ですので、
みなさまecomoHPをこまめチェックしてくださいね♪
さてさて、クリスマスも終わり・・・・
そろそろ大掃除や年越しそばの準備をしなくはいけない時期ですかね。
毎年大人気の本田商店の奥出雲の生そば。(¥462)
これ、美味しいんです

そば粉にとことんこだわった5割蕎麦。
打ち粉もそば粉(更科粉)をたっぷり使っているので、そば湯もとっても美味しいです

余談ですが、
つい最近まで年越し蕎麦は年を越してから食べるものだと思っていました。
というのも、我が家ではそれが普通だったのです。。
でも何故、うちだけ年を越してから蕎麦を食べているのだろう?と思ったら、
どうやら福島の方では年を越してから蕎麦を食べるのが普通なんだとか。
我が家の祖父母は福島県出身。
なるほど。
地方によって、年越し蕎麦の食べ方は全然違うんですね〜!
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

10:00~19:00(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7383

ランチ・ディナー営業(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7385


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
2011年10月22日
オーガニックなおやつ
ちょっとずつ冷え込んできました~

冷え込んでくると、やたらとお腹が減るのはなぜだろう?
そして、甘いものが食べたくなるんです。


先日、ecomoスタッフのSさん宅で
Fさんが作った“クリームレーズンサンド”と
Sさんが作った安納芋タルトを頂いてきました

手作りとは思えないクオリティーの高さ!
ほんとecomoスタッフは多才な方ばかりだわ〜

これだから甘いものはやめられない!!!
それに、やたらこの時期「ジンジャー」という言葉に惹かれてしまう。

甘ピリ辛なジンジャースティック(¥525)
細くきったジンジャーに甘蔗糖をコーティング。
ジンジャーの風味を生かしながら、甘蔗糖がほどよい甘みを持たせています。
お茶うけにもおすすめです♪
ベアーの形のかわいいジンジャーグミ(¥399)
バイオダイナミック農法で育てられたピリリとしたジンジャーを使用し、
ソフトな甘さのグミに閉じ込めました。
こだわりのオーガニック素材の味が口いっぱいに広がって、
通常のグミと違ってジンジャーの香りが高く、1粒で満足のいく味☆
早速、お店では大好評

私も休み時間についつい、つまんじゃってます

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

10:00~19:00(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7383

ランチ・ディナー営業(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7385


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2011年10月08日
鞄に入れておきたい。
タイトルで「リップクリーム」かな?「ハンドクリーム」かな?
って思いました?
ぶーぶー。
正解は、「ハーブ塩」
って思いました?
ぶーぶー。
正解は、「ハーブ塩」

無農薬・無化学肥料の
バジル、タイム、オレガノ、パセリ、ブラックペッパーを
plouf独自の配分で作った
ecomoで一押しのplouf特製ハーブ塩

我が家でも色んな料理に大活用中なんですが、
なんで「鞄に入れておきたい」程、
私がこんなにゾッコン


キャンプをしてきまして

このPICAっていう施設はハンモックがいっぱいあったり、
体に優しい食事が食べれたり、
施設全体がパーマカルチャー(※1)のスタイルをコンセプトにしているんですね!
いやぁ、もうほんとに素敵な場所でした

※1 パーマカルチャー(permaculture)という名は、パーマネント(permanent:永久の)とアグリカルチャー(agriculture:農業)という言葉を掛け合わせた造語で、同時に「永続的な文化」という意味も表します。
その時に、炭火で焼き鳥やら、スープやら、野菜たちを素焼きした時に
パパッとこのハーブ塩をかけるだけで、味がしまるというか、完璧な上品な味になって、
最高の一品料理になっちゃうんですよ〜


キャンプの時でも、どんな時でも使える調味料。
肌身離さずもっていれば、「料理の腕、あがったんじゃな〜い?」って言われちゃうかも!?
さてさて、只今ecomoはハロウィン一色☆★☆

ploufではかぼちゃを使った植物性のものだけを使ったお惣菜も時々登場してます☆
ecomoのかぼちゃクッキーも期間限定のハロウィンバージョンになっていますよ〜♪かわいい〜♪♪
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

10:00~19:00(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7383

ランチ・ディナー営業(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7385


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年12月17日
五空ぱんにいってきた!
五空ぱんにいってきた!
ツッチーです♪
昨日のもとこのブログにもあったように
一度も行った事がなかったので、これは行かねば!!!!!と思い、
電車で

徒歩で

おやおや。。。。。。

コチラです。。。あっ、こっちね。
おぉぉぉぉぉ





茅ヶ崎の 五空ぱん。

かわいいぃぃ



五空ぱんさんは、
有機栽培の石臼挽き国産小麦や
干しぶどうなどの力をかりて
ゆっくりゆっくりと生地を発酵させて
パンを作っています。
素材、副材料は
できる限り添加物や化学調味料を
使っていないものを選ぶことをこころがけていて、
さらに、野菜などはできるだけ近くで育ったものや
近郊の旬をとりいれるようにしているんですって。
有機栽培の石臼挽き国産小麦や
干しぶどうなどの力をかりて
ゆっくりゆっくりと生地を発酵させて
パンを作っています。
素材、副材料は
できる限り添加物や化学調味料を
使っていないものを選ぶことをこころがけていて、
さらに、野菜などはできるだけ近くで育ったものや
近郊の旬をとりいれるようにしているんですって。
そりゃおいしいわけだ


小さな縁側スペースがあり、そこでちょっと休憩もできちゃいます。
Free Coffee があったので、 ちゃっかりコーヒーを頂いてゆっくりしちゃいました

お店も、五空ぱんを頂く時も、優しさが溢れている「ほっ。」なお店でした〜

みなさんも、是非 五空ぱん 本店まで足を運んでみてくださいね♪
























<<休業期間>>
2010年12月28日(火)~2010年1月3日(月)
※通常は月曜定休ですが、12月27日(月)は年内最終日のため営業いたします!
2011年の営業は、1月4日(火)11:00~となります。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年11月06日
サンタさんは準備中?
サンタさんは準備中?
もとこです。こんばんは★
街中を歩くと、もうどこもかしこもクリスマス

クリスマスモードになるのが、年々早くなっているような・・・気もする。。
でも、“クリスマス”ってやっぱりなんだかワクワクしちゃう!
クリスマス用のオーナメントやグッズを見るのって、楽しいですよね


今年はちょっと特別なハーブティを飲みながら
クリスマスまでのカウントダウンを楽しみませんか??

ゾネントール オーガニックハーブティ

左:『サンタさんの秘密のお茶』 ¥882
右:『アドベントティー』 ¥1,260
ゾネントールは、オーストリアのメーカーさん。
『月のお茶』や『女性のためのお茶』など・・・ecomoでも人気のハーブティ

まず、『サンタさんの秘密のお茶』。
クリスマスをイメージした真っ赤な色のハーブティ。
ブレンドされているのは有機アップル、有機ローズヒップ、
有機シナモン、有機洋ナシ、有機ハイビスカスなど。。
酸味の中にも甘みのあるブレンド♪
そして、『アドベントティー』。
クリスマスまでの24日間をカウントダウンするハーブティの詰め合わせ!
24種類のハーブティが入っているので、毎日毎日違う味が楽しめる

なんだか、クリスマスまでがもっともっと楽しみになっちゃいますよね♪
ちょっとしたプレゼントにもぴったりかも



























11:00~19:00(10月~3月)
※土日祝は、20:00まで営業

Lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年10月30日
カチャマテ?
つっちーです

台風も近づいてますし、ここのところ寒いですし・・・。
冷え性と肌のかゆみに悩まされている毎日です

今日は、お仕事の合間に一服


見えるかなぁ?黄色いロバのマーク
本日は、『カチャマテ茶』飲んでみました

本日は、『カチャマテ茶』飲んでみました


カチャマテ茶って??って思いますよね?
アンデス山麓に自生している6種類のハーブを、
アルゼンチンの薬剤師ドン・グレゴリオがその知識と経験と技術により各ハーブの持つパワーを最大限に高めたハーブティーを作ったんです。それが『カチャマイ茶』というヘルシーブレンドティーなんですが、
今では南米はもとよりアメリカやカナダ、中近東、そして日本へと伝わりハーブティーを愛する人々に50年以上も飲み続けられているロングセラーになっているほど!!!
その、『カチャマイ茶』に 『マテ茶』を
ブレンドした、究極



カチャマイなのか、カチャマテなのか、なんだかややこしいですが・・・(笑)

じゃぁ、マテ茶ってなに?って思う方もいると思いますが、
マテ茶は南米でゴールデントライアングルと言われる、
アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルの国境に接するイグアスの滝周辺以外では生育しないんですって

この地はアマゾン川が運んで来た豊かな養分を含んだ肥沃な土壌と、空気が非常に乾燥している気候のために「マテ茶」に寄生する虫の発生がないそうです

だから、このような環境で成育する「マテ茶」は、
農薬や肥料を一切使用せずに良質なお茶を収穫できるんですね

マテ茶は南米では「飲むサラダ」といわれ、食後には欠かせないお茶の一つ。
マテ茶には鉄分、ミネラルやビタミンを豊富に含んでいますし、
カチャマイハーブブレンドにもカルシウム、鉄分、食物繊維がたっぷり!
飲酒後の胃もたれにも冷え性にももちろん、
乾燥肌の改善にもいいと言われています

今の私にぴったり〜


体質改善の為に飲み続けてみようかなぁ・・・・

あっ、そうそう!
このカチャマテ茶。
飲み終わった後、冷蔵庫に保存して5、6袋集まったら、300ccの水で再度煮出してお風呂に入れて
入浴剤として使ったり、肌水代わりに使ったりもできるんですよ〜!!
最後の最後まで使えるなんて、ステキですね〜


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年10月10日
カナダ生まれのクランベリーシロップ
つっちーです☆
今日はマイネッツ片倉のエコモノ市でした〜!
朝からどしゃぶり雨

ちょっと心配だったのですが、
お昼頃から太陽がピカーーン




最近、お天気に恵まれてます♪晴れ女かしら??

さて、今日はマイネッツ片倉のエコモノ市でつっちーが販売したものはコレ


なぜ、この組み合わせかというと・・・・
この紅茶にクランベリーシロップを足して、
フレーバーティにして飲むのが美味しいのですっっ

ひしわの紅茶だから!!美味しい!っていうのもあるのですが

こんな風にたまには飲み方を変えて紅茶を楽しむのもいいもんですよ


しかも、このクランベリーシロップ。
雄大な大自然の広がるカナダケベック州で化学肥料、
化学農薬を全く使わず育てられ、樹齢40年以上の木から毎年春の2~3週間だけ
採取される貴重な樹液を何時間も煮詰めて作った、100%天然のピュア・メープルシロップにオーガニッククランベリーの果汁がブレンドされているシロップなんです

甘さがしつこくなくて、すっぱさも控えめ。
アイスクリーム、ヨーグルトやホットケーキにも幅広く使えそう〜

今日、エコモノ市でこのシロップを勧めたお客さんが
カナダが大好きな方で

つっちーも4年前に行ったことがあるので、
カナダ話に花


ちなみにこれが当時カナダに行った時の写真



私がカナダで一番印象深かった
コロンビアアイスフィールド


カナディアンロッキーの宝石と呼ばれているエメナルドグリーンの湖
レイクルイーズ

大自然に囲まれたカナダ。
街には野生リスが沢山いるんですよ〜

クランベリーシロップと写真を見ていたら、
なんだか、カナダにまた行きたくなってしまいました

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年09月11日
おやつのじかん。
おやつのじかん。
もとこです。こんにちは

日差しは強くても、風に秋を感じるようになってきた今日この頃。
はぁ~空気が気持ちいい♪
仲良くさせていただいているつくばの方から、こんな秋便り


栗!栗!!
つくばでは、稲刈りもほとんど終わったそう。。
いや~新米が楽しみだっ!!(やっぱり食に走ってしまう・・・笑)
そして、今日のブログも食べ物ネタ(笑)
どんだけ食べるの好きなんだろう。。。私。。

コーヒー好きな私ですが、今の我が家のコーヒーはこちらっ!!

・・・・・・・・・わぁっ!!!!!
おもいっきり「欠品中」

・・・・・・すいません。。
・・・・・それほど人気だってことですね

「麻コーヒー」 ¥1,260
私が以前にブログでもご紹介している麻の実ナッツがブレンドされた
オーガニックコーヒー


炒った麻の実がブレンドされているので香ばしく、
それでいてナッツ特有の甘さがコーヒーにとてもよくマッチしています

ナッツの栄養素そのままに美味しさUP

フレンチプレス、ドリップ。
どちらも試しましたが、ドリップで淹れたほうが私は好きだったなぁ

そして、今日のおやつはコレ!!

久しぶりに食べた~ecomoクッキー

なんだか他の新しいお菓子も気になって、
しばらく食べていなかったecomoクッキー。
久々に食べたら・・・美味しいじゃんっ

(ちなみに、わたしは“たんぽぽ”が好きです♪)
ただいま、10%OFF中(¥360/1袋)ですよ

素朴な美味しさが、麻コーヒーとばっちり

今日も幸せな おやつじかん


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年08月31日
2年間の絆
こんばんは。つっちーです♪
本日、トラックマーケットさんでお買い物

お花のスプーンとカラフルなフォークに大好きな水玉封筒購入しちゃいました
トラックマーケットさんは辻堂でお店をかまえており、レトロでアンティークな小物やリサイクル小物も扱っている素敵な
お店
今度のエコモノ市で9月4日、5日と2日間出店予定です
ちなみに手前のお花スプーンは当日販売するという有力な情報もゲットしてきましたッ


楽しみですねぇ

それから、今日は大切なecomoスタッフのお別れの日でした

時には厳しく、時には優しく、みんなを支えてくれたたっちゃん。
ecomoオープンから共に
笑ったり、
泣いたり、
励ましあい、
支え合った2年間は長いようで、あっという間。
この2年間という濃〜い毎日は
たっちゃんと私たちの間に大きな信頼と絆が
刻まれたような気がします
永遠の別れじゃないのに、みんなボロボロ涙が止まらなくて、
ほんとにお互いがお互いに助けられていたんだなぁって、
最高の仲間だなぁっとあったかい気持ちになりました
たくさんの笑顔を
たくさんの言葉を
たくさんの愛を
『ありがとう』。
この一言に尽きます。
さぁ♪
明日から9月!
暑さに負けず、がんばるぞー

ecomoに関してはこちらをご覧ください。
↓
ecomo HP
本日、トラックマーケットさんでお買い物


お花のスプーンとカラフルなフォークに大好きな水玉封筒購入しちゃいました

トラックマーケットさんは辻堂でお店をかまえており、レトロでアンティークな小物やリサイクル小物も扱っている素敵な


今度のエコモノ市で9月4日、5日と2日間出店予定です

ちなみに手前のお花スプーンは当日販売するという有力な情報もゲットしてきましたッ



楽しみですねぇ


それから、今日は大切なecomoスタッフのお別れの日でした



時には厳しく、時には優しく、みんなを支えてくれたたっちゃん。
ecomoオープンから共に
笑ったり、
泣いたり、
励ましあい、
支え合った2年間は長いようで、あっという間。
この2年間という濃〜い毎日は
たっちゃんと私たちの間に大きな信頼と絆が
刻まれたような気がします

永遠の別れじゃないのに、みんなボロボロ涙が止まらなくて、
ほんとにお互いがお互いに助けられていたんだなぁって、
最高の仲間だなぁっとあったかい気持ちになりました

たくさんの笑顔を
たくさんの言葉を
たくさんの愛を
『ありがとう』。
この一言に尽きます。
さぁ♪
明日から9月!
暑さに負けず、がんばるぞー


ecomoに関してはこちらをご覧ください。
↓
ecomo HP

2010年08月10日
ダルダルの日には。。
ダルダルの日には。。
もとこです。こんにちはー!
そうそう、この前つっちーが私が育った町・塩釜に来ていたようで・・・(笑
写真見せられたときは、思わず笑ってしまいました


なんだかとっても不思議な感じ(笑
だけどちょっと嬉しかったです♪
暑さが続く毎日。
でも、クーラーの涼しいところでカラダは冷やされ
外に出るとうわっとくる熱気に迎えられる。。
この寒暖の差と冷えともろもろとで
なんだか体がダルダル

なんだか“ずーん”って重い感じのする今日この頃。。
疲れた体にビタミンC

ってことで、最近スタッフに人気なのが・・・

(どれも美味しいけど)右側右側!!
無茶々園のみかんジュース
レストランploufでもドリンクとして出しているみかんジュース。
みかんをまるごと絞った味は、他のオレンジジュースが薄く感じてしまうほど濃厚

「無茶々園みかんジュース 」は、化学肥料、除草剤を使用せず、
化学農薬の使用を0-3回までに抑えて栽培した無茶々園の温州みかん、
伊予柑を原料につくられた、ストレートタイプの果汁100%フルーツジュースです。
風光明媚な宇和海から浴びる潮風と、
たくましく白く輝く石灰岩の段々畑で育った伊予柑から生まれた、
優しい甘さの中に爽やかな香りのするジュースです。
無茶々園 のみかんジュースは、ほんっとうに美味しい!!!
みかんの酸味がシャキッと体を起こしてくれるような感じ

それでいて、あとから来るみかんの甘さがなんだかちょうど良い

まずはレストランploufで飲んでみてくださいね

きっと美味しさがわかるはずー☆
そして、お気に入りになりましたらショップaHHHaで購入を

プレゼントとしても喜ばれそう。。。
レストランplouf[プルッフ] 0466-36-7385
みかんジュース S/350円 M/550円

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2010年06月08日
温泉のお供に。
温泉のお供に。
こんにちは!つっちーです♫
先日のお休みに友人と「そうだ!箱根に行こう!」ってことになりまして、
まずは手始めに・・・・・小田原の鈴廣かまぼこの里で「かまぼこ作り体験だっ!」ということで
かまぼこ・ちくわ作り体験して来ちゃいました



そして出来上がった かまぼこ と ちくわ と 小田原ビールで


一言でいうと、かまぼこ作りは難しい!
かまぼこをかまぼこの形にするだけでも一苦労ですね

あれは20年かかる職人技なんですってー!!!!!!


いやいや、ほんとまいりました。
一緒に作っている小学生より、綺麗に作ろうと必死でした(笑)
さて、小田原を離れガタンゴトンとローカルな電車に揺られ



今年、2度目の足湯カフェの「NARAYA Cafe」でゆっくりしてから・・・
さぁ!今回のメインイベント!温泉へ〜

そこへ持っていったのが、

ショップaHHHaでも販売している「ビオリスタのスターターキット」(¥1,050)

イタリアの豊かな大地で育ったオーガニックフルーツや野菜をふんだんに使用した
シャンプー・コンディショナー・ボディーシャンプーがセットになったお試しセット。
ずっと探してたんです。
こうやって旅行の時に持っていけるような肌に優しいセット

個人的には柑橘系の香りが好きなので、グレープフルーツベルガモットにしました

旅のお供に、温泉のお供におすすめでーす☆
↓↓↓もどうぞ、よろしくお願いします!!


キャンドルナイト用に空きビン&おうちで眠っているキャンドルの回収を行っています!
空きビン(ジャムなどの間口の広いもの)は主に廃油キャンドル作りWSに使用します。
廃油キャンドル作りWSは、6月・7月のエコモノ市にて開催します!
同時に、おうちで眠っているキャンドルも募集中♪
火も灯さずに眠ってしまっているキャンドル、ありませんか?(私はあります!)
せっかくなのでecomoで灯しましょう☆
よろしくお願いします!

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年05月30日
「Como」に掲載されました♪
「Como」に掲載されました♪
もとこです。こんばんは☆
・・・寒い!!寒すぎますーーー


ちょっとばかし仙台に行っていたのですが、いやぁ寒かった!!
久しぶりの仙台。
“やっぱ東北だなぁ~”と実感せざるを得なかった。。
こちら→
そんな私の心をほっこり温めてくれた
にゃんちゃんのラテアート


かわいすぎるでしょ~

肉球まであるし!!!
さて、帰ってきたら1冊の雑誌が私のデスクに。
開けてみたら・・・

ママさん雑誌の「Como」

名前が「ecomo」と似てますよね(笑
そう。今回の“ワークショップ&工場見学guide”に
ecomoのエコモノ市で行う“廃油ロウソク作り”が掲載されたのです

・・・・・・と言っても。。。

左下真ん中の小さな記事です
(ちょうど指でさしてるとこ)
でもでも、全国雑誌に載せてもらえて嬉しい

今回、「親子で参加できるワークショップの行えるところ」でComoモデルと読者モデルにアンケートをとったところ
ecomoの名前が挙がったとか!!嬉しい限りです☆

でもでも、全国雑誌に載せてもらえて嬉しい


今回、「親子で参加できるワークショップの行えるところ」でComoモデルと読者モデルにアンケートをとったところ
ecomoの名前が挙がったとか!!嬉しい限りです☆
さぁ。記事にも載せていただいた“廃油ロウソク作り”ワークショップ。
最近のもとこのブログでも空き瓶回収と
おうちで眠っているキャンドル回収のお知らせをお伝えしました→「集めています。」
まだまだ集めています!!
資源回収の日に出してしまう前に、ecomoを思い出してくださーい!
(空きビンは、離乳食やジャムのビンのような背の低く間口の広いタイプが理想です

よろしくおねがいします


今日は、つっちーと一緒に
7月4日エコモノ市の打ち合わせでとあるところへ~
そろそろお伝えできるかな??
早く言いたいな~
つっちーが言うかな??(笑
何はともあれ。。。寒かったけど、
いちごアイス「紅羽」がすっごい美味しかったー

→是非checkを☆(笑

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年05月11日
カモミールでリラックス。
カモミールでリラックス。
つっちーです♪
つい昨日までダウン


いろんな方からご心配頂いて、みなさんの暖かさ

暖かいお言葉があったので、つっちーはもう大丈夫です!!徐々に回復に向かってます

なぜ、ダウンしていたかというと・・・・
実は食べることが大好きなのに胃がものすごく弱いんです。。。
小さい頃からの悩みでして、最近胃痛が酷いのは冷えからだと・・・・・・。
もちろん、冷え性はずーーーっと悩んでいて、
どうにかしなければ~と常に思っていたんですが。

そんな時、胃で弱っている私にchibiちゃんが出してくれた飲み物があって



カモミールには胃痙攣や胃の痛みにも効果があり、胃が弱っている時には最適!
精神的に疲れていて元気が出ない時や発汗を促す効果もあるので冷え性の方にもぴったり!
う~ん。カモミールは救世主ですな~。

ちなみに、つっちーはカモミールティで痛みがスッとなくなりましたっ!!!すごい効果!!

これからもカモミールちゃんに頼っていかなきゃ

頼むよ~


ちなみに、
ecomoのショップaHHHaで売ってるガーデンオブアンデスのカモミールティ(¥567)は
パックになっているので簡単に飲むことができるし、なんといっても香りがいい!
結構リピーターも多いんですよ?

胃だけじゃなくても、カモミールティにミルクと蜂蜜を入れて飲んでも美味しいので
是非試してみてくださいね~


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年04月09日
子宮の日
子宮の日
つっちーです♪
さぁさぁ、今日は4月9日、子宮の日。
今日はecomoでは 月経美心のワークショップが開催されました

すみません。私・・・写真撮るのをすっかり忘れてしまいました

講師:樋渡 志のぶさんによる、
●ナプキンの歴史
●布ナプキンがいい理由
●月経血コントロールは誰にでもできる話 など。
受けられた生徒さんはみんな笑顔で満足顔でした


自分の体のことですもんね。
こんなにも体に及ぼすナプキンの影響って大きいんだなぁと実感。
女性のみなさん、月経を安易なものにしてはいけませんよ!
まずは、月経のこと、ナプキンのこと、よく知ってください。とっても深いです。
月経美心のワークショップ情報はこちら
月経美心さんの活動は幅広いですね~♪

それから、先日 地雷源を綿畑に!の
活動をしている写真家石井 麻木さんの展示会に行ってきました~!
いやぁとっても大きな場所で

久しぶりの東京にビクビクしちゃいました

「いせひでこ」さんと共同展示なのですが、この方は石井麻木さんのお母様!いやぁ、芸術一家なんですね~



いずれ、石井麻木さんの写真展をecomoで実現できますように・・・・

活動のことが詳しく展示してあります。是非是非見に行ってください!
絵本作家 いせひでこ「あの路」原画展&石井麻木 写真展
4月7日(水)~13日(火)
丸善・丸の内本店 4階ギャラリースペース
9:00~21:00
4月7日(水)~13日(火)
丸善・丸の内本店 4階ギャラリースペース
9:00~21:00


ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。
ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年03月23日
plouf週替わりハーブティー
plouf週替わりハーブティー
もとこです。こんばんは。
なんだかんだで3月もあと1週間。。
ナチュラルビューティー月間、週替わりでお届けしていた
レストランploufの期間限定ハーブティーも4週目!
最後となりました~

第4週目は、レモンバームティー

アンデスでは、“長寿のハーブ”とも“活力のハーブ”とも言われているんだそう。。
香りは爽やかな少し甘めのレモンの香り。
味は酸味はなくすっきりとした風味。
消化促進作用や解熱・デトックス作用、
発汗作用といった効能もあるため、風邪をひいた時に効くハーブ

つまりは、体が弱っているときに優しく助けてくれるハーブってことですね♪
さらにさらに!
レモンバームに含まれるロズマリン酸という成分が
季節を問わず鼻づまりを防いでくれるんですって

今の時期にぴったり☆
花粉症さん!レモンバームです

私もなんだか、天気のいい日は鼻がむずむず。。。
「ついにかっ!?」と思いながら、「いやいや違う違う。。。」と言い聞かせています(笑
でも、もともとアレルギー性鼻炎持ちなので
レモンバームとは仲良くなれそうな予感

お気に召したら、
ショップaHHHaでもご購入いただけます♪
plouf 週替わりハーブティー(3月23日~31日)
レモンバームティー ランチドリンク:200円
ドリンク(ポット):450円

3月限定ミニスイーツ きなこのミルクレープも、
あと1週間の限定スイーツです




ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。
ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年03月20日
無駄のない作り方。
無駄のない作り方。
つっちーです。
昨日、会報誌「More」の取材で、
廃材布を使用した布ナプキンを作っている「touta」さんのアトリエをお邪魔させて頂きました。

ecomoでもaHHHaで大人気商品!
布ナプがどのように作られているのか・・・行ってみないと作り手さんの裏側ってわからないんですよね。
沢山の廃材布が山積み

布団の布、Yシャツ、ハンカチ、洋服とそりゃぁ~もう布の種類も様々。
中には、汚れが目立つものもあって再度洗濯をしたり、
ボタンやフックやチャックなどそのままで取るのに時間がかかったり、
すごく手間がかかっていました

(回収してもらう時はしっかり相手のことを思いやってキレイでボタンなどがついてない布を渡しましょうね。)
布もサイズやカタチがさまざま。
必ずしも、正方形とは限りませんよね?
作りやすい形に切って、
サイズ別に沢山分ける作業があって、
サイズ別の束にまとめて、
その束を布ナプキンの合う大きさを見つけ出し、
「切った時に無駄にならないかなぁ~」って先に考えながら制作。
その工程見てるだけで大変さが伝わりますね。。。
私が、一番関心してしまったのは、
「無駄にならないカットの仕方」
丸いカタチのtoutaさんの布ナプキンは
カットする工程で余ったはぎれもしっかり違うものに生まれ変わります。
「カットして、余っちゃった~何に使おう?」じゃなくて、
「ここを切ったら、この部分が余るから、これに使おう」って先に考えて
作る。
この無限パターンを創造する工程をシステム化した技法
↓
touta制作者ユーゴさんが生み出したネオパッチワーク
↓
touta制作者ユーゴさんが生み出したネオパッチワーク
すごいですよね~!

でも、ユーゴさんとお話してると「当たり前」なことをしているって感じが
すごく伝わってカッコイイなぁって感じました。
布ナプを使うことも「当たり前」。
自分の体の状態を普段から知っていくのも「当たり前」。
無駄のない作り方をしながら、無駄のないことを知ってゆく。
当たり前のことが気づけなくなってきている今。
生活も初心に戻るって大切だなぁ。
そして、私たちの手元にある商品は色々な手間がかかって届けられるもの。
作り手の人たちと直接話ができて本当によかった

私も、作り手の人の想いをどんどんお店で伝えていこー


























11:00〜19:00(10月〜3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年03月03日
癒しのハーブティー。
癒しのハーブティー。
もとこです。
灯りをつけましょ ぼんぼりに~♪
今日はひな祭りですね

甘酒にひなあられ、そしてちらし寿司♪
今日のploufランチの替わりご飯は“五目ごはん”
ショップaHHHaのものを使った五目ごはんは好評だったようです!
もとこは…食べ損ねちゃいました


やっぱり食べることばっかり考えているもとこです

さて、3月のecomoはビューティー月間です


3月限定ランチスイーツ『きなこのミルクレープ』
きなこのクレープ地に、大豆レボリューションでecomoが育てた津久井大豆のソースがかかっています♪
そして、もうひとつ!



aHHHa(アーハ)にて販売中の「ガーデン・オブ・アンデス」シリーズを毎週1種類ずつピックアップして
週替わりでお楽しみいただけます。
第1週目の今週は、レモンバーベナティー
アンデス山脈土着の植物であるレモンバーベナ。
ノンカフェインのハーブティーです。
アンデスの人々はお茶やスパイス、香油として使っています。
味は、レモンを思わせる甘酸っぱい香りが魅力で、ちょうど緑茶とレモンを合わせたような味わいです。すっきりとした甘さも少しありますね。
リラックスしたいときにオススメ。
“癒しのハーブティー”としても有名なんですって!
食後のふっと一息つくときにご一緒にいかがですか?
ぽーーっと癒されましょう

週替わりハーブティー 1週目:レモンバーベナ
ランチドリンク/200円 ドリンク(ポット)/450円

食い倒れツアーに行ってきました

←そこで立ち寄った森戸海岸の1コマ
バケツで作ったような山がいくつもあって、
そのてっぺんにいろんまものがのっかっていて。。
誰かが遊んだあとかな??
なんだか、ほのぼのしちゃいました


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年02月16日
リニューアル☆パート2
リニューアル☆パート2
つっちーです♪
みなさん、ecomoにはたくさん黒板があるのご存知ですか?
懐かしいですよねぇ~。
日直の名前とか次の日の数字とか書き換えたりするのが好きだったなぁ~。
また、先生が書く黒板の字も好きでした。
と、同じように思ってた人もいるでしょ?

ecomoがオープンする前、
ecomoに黒板がたくさんあったらあったかい空間になるだろうなぁって思ってたんです。
そして、オープンして黒板がたくさん溢れてて、個人的にワクワクしていました。
今では、こーーんな感じで使ってます♪
ecomoのスケジュールボード。

毎回スタッフが描き直してます☆
今日、つっちーが描きなおしていたら、
カルチャースクールを終わられたベビーマッサージの香田先生が
香田先生 「いつも、この黒板見るの楽しみなんです。」
つっちー 「~


いや、ほんとに。
すっごい嬉しいお言葉でした~

ちゃんと見てくれてる方がいるんだなぁって

これからも頑張って描こうっ!!!!
そうそう。

実は、つい最近、キッズスペースの黒板や壁もリニューアル

しました☆★
黒板がキレイになって

壁も珪藻土の壁から9種類の温かな無垢の木に

桜の木や杉の木といろ~んな木があるんですね~

また、ちょっと変わったecomo見に来てくださいね♪

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2009年12月25日
ラスト。
ラスト。
こんばんは。つっちーです♪
このブログでずっとお伝えしてきましたが、
今日でラストのキャンドルナイト。

ビーチグラスアート作家の藤林さんの作品とキャンドルがとっても幻想的

不思議とキャンドルの近くに寄るとあったかい

あんな小さな灯火なのに。。。。
5日間に渡ってキャンドルナイト開催してきましたが、みなさん楽しんで頂けたでしょうか?
特別な日としてecomoに来て下さった方、
ご家族でワークショップなど楽しまれた方、
残念ながら、今回は予定が合わなくて来れなかった方、
それでも、ecomoはほんのちょっとのアクションで皆さまの心に
形にはないあったかいものが届いてくれてると信じています。
今後も、こういったアクションをできることからecomoは行っていきます!!
さぁさぁ、クリスマスも今日で終わり。
今日は常連の方やカルチャースクールの先生方が帰り際に
「よいお年を~♪」と。
あ。もう今年あとわずかだ。
早いもんです。
年越す前にやらなければならないことがいっぱいです

今年一年のお礼にプレゼントを。。。

ジロロモーニのオーガニックパスタと調味料のスペシャルセット(¥5,250)

ジロロモーニのおじちゃんがいっぱーい☆
デュラム小麦パスタ、ペンネ、オリーブオイル、バルサミコ酢、パスターソース。
本格派セットが勢ぞろい♪♪もちろん、すべてオーガニック。
こんなカッコイイプレゼントもらったら嬉しいですよね?
ショップでは環境に配慮したラッピングも行っております♪♪
今年最後の「ありがとう

********************************************
ecomo 年末年始休業のお知らせ。
<<休業期間>>
2009年12月28日(月)~2010年1月6日(水)
2010年の営業は、1月7日(木)11:00~となります。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
*****************************************

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
