2011年11月15日
ほっこりなお店
北海道は初雪ですって。

この時期の初雪

確かにまだ昼間はコートを着なくてもなんとかなる。。。
うぅ〜ん。なんだか調子が狂いますね。
昨日、ついにずっと行きたかった
月曜、火曜限定営業の玄米おにぎり屋さん


このお店はよくecomoに遊びにきてくれる
へっころ谷スタッフのちえさんのお店♪
日曜日、月曜日、火曜日以外は 薬膳料理おばんざい屋さん「和 nico」なんですよ〜☆
こちらも行きたい行きたいと思いながらまだ行けてないんだけど、
もう、場所がわかったから今度食べにいこ〜

で、aimainaで食べたメニューはこちら。

お豆腐の雑穀野菜サンドプレートに自家製梅むすびをひとつ

ちょっと玄米よくばっちゃいましたね

でもね、ちえさんの玄米ごはんはすっごい食べやすくて美味しいの!
玄米の炊き方も勉強されたそうで、とってもこだわっているのです。
なんたって、ちえさんの愛情たっぷりなので、食べてるだけでほっこりします

自家製梅干しも私の好みの味でとっても美味しかったぁ

ちなみにお店は3〜4席しかないので、一人でぷらっと入るのがおすすめ

テイクアウトもできると思いますよ〜!!

aimainaで今、ほっこりな展示も開催されてました

かわいい〜

そして、ほっこり展示といえばecomoでも現在開催中


2011/11/15(TUE)--11/20(SUN)
「インド*ほっこり市」
kapuwaのインドから新しく届いた木版プリント生地の洋服や小物が揃います。
他にもハギレの販売やadmiの新作ハンカチやバンダナ等、今回ももりだくさんの展示を行います。
kapuwa HP
どれもめちゃくちゃ可愛いです

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

10:00~19:00(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7383

ランチ・ディナー営業(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7385


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2011年06月18日
食の安全
食の安全
もとこです!
最近雨が続きますね~
そして、ムシムシしてくると「あぁ梅雨だなぁ~~」と実感

でも雨の日は、ポイントが2倍になるから悪いことばっかりじゃあない

さてさて。
皆さん、こんなことが承認されようとしていること
ご存知でしょうか??
遺伝子組換えのセイヨウナタネ・トウモロコシ・ワタの
第一種使用が承認されようとしていることを。。
承認されれば、隔離ほ場での栽培、
食用又は飼料用のための使用が政府から承認されてしまいます。
食の安全は、どこにあるのでしょうか。。
なんで、効率と利益しか考えることができないのだろう。。
“命”ってもっとかけがえのないものなのではないでしょうか。
“命”をかきかえることが普通になるって、とても怖いことだと思う。
私は、科学の進歩が必ずしもいいことばかりではないと思っています。
私たちは自然の中で、その流れの中で生きている。
流れに逆らって自然に許されるはずもないのに。。
そこで農林水産省では、承認に関するパブリックコメントを募集しています。
6月21日(火)〆切です。
インターネット・郵便・FAXで応募できますので
広い皆さんの意見を是非お寄せください。
↓↓HP↓↓
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110523.html
もう時間ないけど、何か感じたことがある方ぜひ。
自然に育てられたものが、やっぱり一番美味しいんだ~
カラダとココロの喜び方が違うもん。
この美味しさを大切にしていきたいですよね

ecomoは、7月1日で3周年


7月1日~3日の3日間、ちょこちょこイベント行います!(またご紹介しますね!!)
今日はその中の一つ。
「未来の食卓」上映します。
南フランスの小さな村が、学校給食と高齢者の宅配給食を全てオーガニックにしようと立ち上がった。
というお話。
食の安全、本当の「おいしい」をこの機会にもう一度考えてみませんか?
日時 : 7月1日(金)19:00~start!!
料金 : 事前予約/1,300円 当日/1,500円
※プルッフの軽食も販売します。
定員 : 30名
問い合わせ・予約 : tel.0466-36-7383
→→7月8日(金)10:00~も上映します!
定員 : 20名(お子様連れOK)
まだ見たことのない方どうぞ~!

























10:00~19:00(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7383

ランチ・ディナー営業(土日祝)
【お問合せ】0466-36-7385


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2011年01月05日
手前味噌をつくろう。
手前味噌をつくろう。
あけまして、おめでとうございます
つっちーです♪


今年の初日の出は 羽田空港

去年同様、最高にキレイ
な初日の出
と飛行機雲
。



去年同様、最高にキレイ



ちょっと新感覚な初日の出で感無量です


エコモノ市をお伝えしようと思いましたが、冬といえば・・・・手前味噌!


大人気ワークショップ!!今年もやっちゃいますよ〜!

大豆から手前味噌をつくりましょう!思っていた以上に簡単に作れちゃいます!
ワークショップに参加した方でランチの事前予約をしてくださった方には
特別にploufの自家製味噌を使ったランチメニューが食べられるかも!?
定員になり次第、締め切らせて頂きますので興味ある方はお早めにご予約ください〜!!!!!


ちなみに、
去年 chibiちゃんと一緒に作った麦味噌はこんなんなりました〜


味が濃くて美味しかった〜



























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年12月16日
五空ぱんがやってきた!!
五空ぱんがやってきた!!
もとこです。
一気に寒くなりましたね~

冷えます冷えます。。
ploufでは、ペレットストーブが大活躍

さぁて!
今日新発売したものがありまーす!
発売後、今日1日で14個売れたとか・

いや~だって美味しいんだもん

そりゃ買いたくなっちゃうよ~!!
ということで、それがコチラね↓

茅ヶ崎の天然酵母のパン屋さん。
五空ぱんのスコーーーン (2個入り 240円)
メープルとピーカンナッツ 自家製酵母のスコーン


メープルとピーカンナッツ 自家製酵母のスコーン
有機栽培の石臼挽き国産小麦と自家製酵母で作る
パンやおかし。
入り組んだ道の中にある小さなお店ですが、
ファン多し、知る人ぞ知る五空ぱん。
(行きたーーい!と思いながら、なかなかたどり着けないもとこです。。)
その五空ぱんで作っているスコーンを
週1回納品して頂けることになりました

パン好きには嬉しい限り

食感はザクザク。
中はしっとり。。
ちょっと、スコーンの印象変るかも!?
かなり美味しいですっ!!
週1回納品だし、数に限りもありますので
店頭で見つけた際にはぜひお試しくださーーい


























<<休業期間>>
2010年12月28日(火)~2010年1月3日(月)
※通常は月曜定休ですが、12月27日(月)は年内最終日のため営業いたします!
12月27日(月)
ショップaHHHa 11:00~17:00
レストランplouf 11:00~14:00 LO
(ランチのみの営業となります)
2011年の営業は、1月4日(火)11:00~となります。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年11月26日
手作りの美味しさ。
手作りの美味しさ。
前髪を切ったら「幼くなった」と言われた、もとこです。
以前は上にばかり見られていたのでこんな些細なことでも下に見られることは、
新鮮で嬉しくなってしまいます

さてさて。突然ではありますが、、、
食べることが大好きなもとこが最近出会った美味しいもの

この前実家に帰ったときに行った、
静岡県藤枝市岡部町にある「玉露の里」。
山間にある道の駅で、
季節によっては茶摘なんかも出来るみたいですよ!
こんなお茶の花もありました

その「玉露の里」近く民家で細々と直売が!!
血は争えないので、フラフラとうちの家族は引き寄せられ・・・笑

特に、こんにゃく芋のみで作った純こんにゃく!
(ちなみに「手造り」と書いてあるのがこんにゃく。皮もキレイに取り除くから、白い色してます)
“手造りこんにゃく”と書いてあっても、
実際には、芋は少しだけ使ってあとは粉で作ってしまうものがほとんどなんだそう。。
そのこんにゃく&里芋で母の手作り煮物


やっぱり美味しい、母の味

こんにゃくと里芋がほんっとに美味しくて!!
ほくほくで甘みのある里芋と、「こんにゃくってこんな味だったんだ!」とその美味しさに驚いてしまうこんにゃく。。
静岡に行く際には是非!(行かないかな~マニアックかな~)
瓢月亭の入り口から少し上がったところにあるお茶屋さんにありますよ

あ、あと。緑茶アイスも美味しいです!ソフトクリーム好きさんは食べましょう!笑
そしてもう一つ。
先日、ecomo会報誌「more」の取材でショップでお野菜を卸させていただいている
“たそりあ農園”さんの農場にお邪魔してきました!!
(扱っているお野菜のことはchibiちゃんもブログに書いてましたね~)
そこでいただいた・・・
この子!!
なんのお野菜かわかります??
なんのお野菜かわかります??
正解は。。
“トマティーヨ”というナス科の植物。
メキシコ料理には欠かせない食材なんだそう!!
ほおずきみたいな袋の中にトマトみたいな実が入ってるんですよ~
(あ、でもトマトの仲間ではないみたいです

ね、面白いでしょ!?
なので、ちょっともらっていって作ってみました
「スモークサーモンのマリネ」

たまねぎとピーマンをみじん切り、トマティーヨは小さめに。
スモークサーモンと合わせて
塩・お酢(レモン果汁がなかったので)・ローズマリー・レモンオイルで味付け。
トマティーヨは、あと味さっぱりな爽やかな酸味!
ちょっとシャリシャリとした食感。。なんだか新感覚な美味しさ!!
中南米の料理に使われるっていうのも、なんだか納得。
知らないお野菜ってまだまだいっぱいあるものですね!!
トマティーヨのecomo登場は難しいと思いますが、
たそりあ農園さんの新鮮な大根・間引き人参・かぶも今日入荷していましたよ

たそりあ農園さんのお野菜には、どのように食べたら美味しいか、
珍しいお野菜でもレシピを載せていてくれています。
買う側からすると、とっても嬉しい心遣いですよね

なんだかecomoと関係あるようでないような・・・笑
=============================================
11月27日(土)は無買デー!
ecomoでは明日のみ「クリスマスオーナメント or シンプルなフォトフレーム」を持ってきてくださった方に、
レストランソフトドリンク1杯無料 or アグロナチュラボディーシャンプー50ml をプレゼントしちゃいます!!!
<無買日>Buy Nothing Day Jpan

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年10月31日
新米
こんばんは、オンリーマンです

稲刈りシーズンももう終わり、冬に近づいてきました

そして待ってましたと言わんばかりに、「新米」が食べれる季節の到来です

Ploufでも「さゆり米」の新米が入荷でき、最近のご飯は新米です


ふっくら艶があり、とっても香りがよくて甘い

これは新米でしか味わえないおいしさです


ですので、普段はまぜご飯をビュッフェのご飯としていますが、今は白米を出しています

今しか味わえない「新米」をぜひ味わってみてください

2010年10月17日
美味しい季節。
美味しい季節。
もとこです。
空気が少しだけ寒さを感じるようになってきましたね。。
今日は、秋モードのワンピースとショートブーツで
腰まわりと足首まわりはポカポカ

女性にとって冷えは大敵!!!!
コリや体調不良・・・様々な症状の原因になりますからね

最近、生姜がマイブーム

体の内側からポカポカ

昨日もこの前ecomoで購入したかぼちゃと豆乳と一緒に
たっぷり生姜を入れた「かぼちゃのジンジャークリーム煮」作りました

隠し味に味噌を少し入れてコクを出して、
生姜の風味とかぼちゃの甘さが絶妙のハーモニー

毎日気軽に体の内側からポカポカしたい人は、
ゾネントール社のハーブティーがオススメです

(私のオススメは「ジンジャーティー」。前につっちーにもらった「女性のためのお茶」も美味しかった!)
chibiちゃんが紹介してくれています
美味しい季節。。
もとこのこの時期の楽しみは、、、

やっぱりコレ~

秋になると、チョコレートがやってくる

25℃以上だと溶けちゃうから、
まだ念のため冷蔵ケースで販売中。。
愛情こめて販売中。。(笑)
私は早速、入荷翌日に今年新登場のホワイト食べました~
・・・・・・美味いっっ

バニラの風味がとっても豊かで、味も濃く、
食べたら至福の顔になること間違いなし!!
是非お試しを

あぁ~早く私の珈琲豆チョコも入荷しないかなぁ。。。


























11:00~19:00(10月~3月)
※土日祝は、20:00まで営業

Lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年10月12日
きました!2010年チョコレート☆
こんにちは!chibi☆です

秋晴れ、気持ちいいですね

お散歩日和

そして・・・チョコレートにもちょうどいい気温になりました

乳化剤を使わないチョコレートは25℃以上で溶けてしまうため、秋冬限定の販売。
心待ちの方も多いのではないでしょうか?!
間違えなく、あたしもそのひとりですが

早く食べたい~と思っていた矢先に、、、じゃーん!!

aHHHaにきました!!
まずは地球食さんから届きましたよ~♪
毎年人気の地球食のチョコレート。
今年は去年も販売していた
ビター、ミルクのほかに、
カカオ分71%のほろ苦い大人向け「エクストラ」と、
バニラがきいたホワイトが登場

地球食のチョコレートはドミニカ共和国のカカオ農家とフェアな取引を行い、
また有機栽培の専門家を派遣して、環境に優しいカカオ栽培を持続可能なものにしています。
環境にも人にも優しいチョコレートを選ぶ季節が、やってきましたよ~


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2010年09月26日
セージの蜂蜜、どんな味?
こんにちは!chibi☆です!
最近aHHHaに新登場した
とっても珍しいはちみつをご紹介します。



パッケージがくまさん

アメリカカリフォルニア州の国立自然公園内の
野生ブラック・セージ花畑で採取された生はちみつです。
生はちみつとは・・・?
はちみつは通常加熱処理を行なうものですが、
完熟状態で採取するはちみつは遠心分離法での処理のみで済むそうです。
ただ、蜜を完熟状態までもっていくのは、一苦労。
そこで、通常は完熟前のはちみつを採取するそうです

この自然公園のビーキーパーは野生のみつばちの生態系を守る為、
完熟状態まで、待ってからの採取を行ないます。
お味はというと・・・さらさらした舌触りではちみつ独特の喉を刺すような痛さもありません。
そして甘さもちょうど良い!!
そして、注目なのはこのはちみつは熱にさらされていないので、
「酵素」が生きてるんです。
栄養たっぷりなので、ちょっと疲れたな~っていう時に、
ひとさじ舐めてみることをおススメいたします

超贅沢ですが、パックにしてもよさそう

是非、試されてみてください


























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2010年08月18日
暑い日に食べたくなるもの。
暑い日に食べたくなるもの。
こんばんはー
最近もっぱら「黒い黒い!」と評判のもとこです(笑
今年は何でだか焼けましたね~

髪もショートに切ったので、少年みたいだなぁ~と自分で思いました

引き続きむわっとする暑さが続きますね~

風がないから夜も暑い!
暑いと食欲もなくなってきがち。。
ecomoスタッフでもバテてる方が結構いる

そんな暑い日に食べたくなるものと言えば~~~

やっぱ“そうめん”でしょ


もとこオススメのそうめんは、
↑の手延べ葛そうめん(¥453)
健康と安全へのこだわりから、農薬の使用をできるだけ抑えた国産小麦粉を使用。
小麦に本葛を加えて丁寧な手延べで作られており、
その滑らかな喉ごしと、しっかりとしたコシが魅力。
また葛は100%吉野産、製造過程で使う油も
そのまま飲めるほどおいしいゴマ油を使うなど、
こだわりぬいた材料と伝統の製法によって生まれるそうめん。
本当に、美味しいこのそうめん。
コシと滑らかさ、しっかりとした小麦の味がうんまいんです

コレ、食べてほしい!!!!
そして、合わせるのがチョーコー 無添加 京風だしの素うすいろ(¥1,102)
レストランploufでも使っている“うすいろ”。
いろーんな料理に使えますよ!
実際に私も使っていますが、結構いろいろ使えて重宝しています

丸大豆醤油・かつお節・昆布の三味によって、まろやかでコクのある上品な香味。
保存料・甘味料・着色料は一切使用していません。遺伝子組み換え大豆不使用。
という安心感

これ、今の私の黄金コンビ

そのままの美味しさを味わうためにざるで食べるだけではなく、
具沢山の肉味噌を作ってあわせたり、
さっと焦げ目をつけた鶏肉、素揚げしたナスなどの野菜を入れてみぞれの汁を作ってつけそうめんにしてみたり

同じそうめんとだしの素を使っても、いろいろできるもんです(笑
暑い日につるつるっと食べて、乗り切りましょうね



























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年07月09日
気軽にトマト。
気軽にトマト。
もとこです。
いやー藤沢ではすっごい雨降ってます!!
昨日のchibiちゃんの想いが届いたのかしら・・・

さて。最近、なるべく自炊を心がけているもとこですが、
(仕事ある日は帰りが遅いので、休みの日などたまーにしかできないんですけどね。。あは。。)
aHHHaにて新たな調味料を入手しました

それがコチラ↓

ALISAN「有機トマトペースト」¥315
このトマトペースト、完熟トマトを6倍に濃縮しているから
とーっても濃いんです!!
煮込み料理やパスタなど、濃厚なトマト味に仕上がりますよ

多く作りすぎちゃって、途中で味を変えたいときとかにも
このトマトペーストなら気軽に使えますよね♪
うーん。なんだかいろいろ作れそうだな。。。
私はこのトマトペーストと、コチラ↓の

奄美カレー(中辛)¥431で、
キャベツ半玉を使った“キャベツのベジトマトカレー”を作りました。
キャベツの甘み、トマトの濃厚さと酸味、カレーのピリリとした辛さで食欲UP

暑かった昨日にはピッタリでした

ちなみに、奄美カレーはレストランploufでも使っているカレー。
ウコンの粉末も入っているコクのあるカレーです

有機トマトペースト。是非お試しください

・・・あ!ただ一つ注意が。。。
白地の服を着ていると、赤い水玉模様ができる確率大なので
どうかお気をつけくださいね。。。

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年06月18日
日本の素晴らしさを、感じます。
日本の素晴らしさを、感じます。
こんにちは!chibi☆です
私事ですが、念願のペン習字を習いはじめました
先生は・・・以前ブログでご紹介したaHHHaスタッフちゃん
お恥ずかしい話、私は字を書くのがヘタなんです。。。
ちょっとずつでもいいので、美しい日本語が書けるようになりたい!!
まずはひらがなの練習。
お手本が美しすぎて涙がでてきそうでした。
ここは角度をつけて、ここは一度とめて・・・
考えながらゆっくり字を書くことなんて生まれて初めて。
面白いもので、字のバランスを整えるようにすると、
ごちゃごちゃする頭の中をクリアになってくる。
美しい字を書くことは、自分の内側を整えてあげることに繋がってるんですね。
そして、本当に日本語って美しい!!!
梅雨も日本の四季の美しさを感じられるとき。
街のいたるところでアジサイの可愛いお花が咲いてますね
でもどうしても体に「湿」がたまってしまうので、
けけだる~い感じがしてしまうこの季節でもありますよね
そんな時は、利尿作用のあるものや代謝を高めてあげる食べ物をとると良いそうです♪
ショップaHHHaのお薦めは・・・
利尿作用がある、
小豆
<ゆであずき>

小豆は食物繊維や鉄、カリウム、リンなども含まれ、
便秘や貧血といった女性に多いお悩みの緩和にも役立つとか。
疲労回復に欠かせないビタミンB1も豊富なので、ダルさの改善にも効果を発揮してくれます♪
他にも
昆布
<しいたけ昆布、ごま昆布>

代謝を高める、
生姜
<生姜あめ>

紫蘇
<しそふりかけ>

などなど・・・
こうしてみると、昔から日本で親しまれている食材ですね!!
日本人に生まれたんだもの。
もっともっと日本の文化を大切にしたいな♪
なんて思う、梅雨のとある1日でした~
空きビン&おうちで眠っているキャンドル回収のお願い
キャンドルナイト用に空きビン&おうちで眠っているキャンドルの回収を行っています!
空きビン(ジャムなどの間口の広いもの)は主に廃油キャンドル作りWSに使用します。
廃油キャンドル作りWSは、6月・7月のエコモノ市にて開催します!
同時に、おうちで眠っているキャンドルも募集中♪
火も灯さずに眠ってしまっているキャンドル、ありませんか?(私はあります!)
せっかくなのでecomoで灯しましょう☆
よろしくお願いします!
























ショップaHHHa 11:00~20:00(4月~9月)
11:00~19:00(10月~3月)
レストランplouf
lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoの定休日
毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分
辻堂駅よりバスで約5分
辻堂駅より徒歩で約20分
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
こんにちは!chibi☆です

私事ですが、念願のペン習字を習いはじめました

先生は・・・以前ブログでご紹介したaHHHaスタッフちゃん

お恥ずかしい話、私は字を書くのがヘタなんです。。。
ちょっとずつでもいいので、美しい日本語が書けるようになりたい!!
まずはひらがなの練習。
お手本が美しすぎて涙がでてきそうでした。
ここは角度をつけて、ここは一度とめて・・・
考えながらゆっくり字を書くことなんて生まれて初めて。
面白いもので、字のバランスを整えるようにすると、
ごちゃごちゃする頭の中をクリアになってくる。
美しい字を書くことは、自分の内側を整えてあげることに繋がってるんですね。
そして、本当に日本語って美しい!!!
梅雨も日本の四季の美しさを感じられるとき。
街のいたるところでアジサイの可愛いお花が咲いてますね

でもどうしても体に「湿」がたまってしまうので、
けけだる~い感じがしてしまうこの季節でもありますよね

そんな時は、利尿作用のあるものや代謝を高めてあげる食べ物をとると良いそうです♪
ショップaHHHaのお薦めは・・・
利尿作用がある、
小豆
<ゆであずき>

小豆は食物繊維や鉄、カリウム、リンなども含まれ、
便秘や貧血といった女性に多いお悩みの緩和にも役立つとか。
疲労回復に欠かせないビタミンB1も豊富なので、ダルさの改善にも効果を発揮してくれます♪
他にも
昆布
<しいたけ昆布、ごま昆布>

代謝を高める、
生姜
<生姜あめ>

紫蘇
<しそふりかけ>

などなど・・・
こうしてみると、昔から日本で親しまれている食材ですね!!
日本人に生まれたんだもの。
もっともっと日本の文化を大切にしたいな♪
なんて思う、梅雨のとある1日でした~



キャンドルナイト用に空きビン&おうちで眠っているキャンドルの回収を行っています!
空きビン(ジャムなどの間口の広いもの)は主に廃油キャンドル作りWSに使用します。
廃油キャンドル作りWSは、6月・7月のエコモノ市にて開催します!
同時に、おうちで眠っているキャンドルも募集中♪
火も灯さずに眠ってしまっているキャンドル、ありませんか?(私はあります!)
せっかくなのでecomoで灯しましょう☆
よろしくお願いします!

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
2010年06月16日
甘味が入りました。
甘味が入りました。
こんばんは!つっちーです♪
2周年に向けて、その他イベントが近づいてます〜!!!!
これからが踏ん張りどころで、みなさんに喜んでもらおうと、楽しんでもらおうと
一生懸命考えては悩み、考えては悩み、
当日に向けて、せっせと詰めておりますっ!!!
雨と暑さでジメジメです。髪の毛もクルクルです。
この気温とお天気で嫌気がさす時もありますが・・・・・・
つい、この間キッチンスタッフのYちゃんが可愛いLOVEをくれました


ハート型のサツマイモ揚げ

思いがけないささやかなサプライズに
ちょっと感動してしまいました

こうゆうちょっとしたLOVE

嫌気がさしても、ふっとびます。
ちなみに、こんな感じでecomoでもささやかなLOVEを色々練ってますからね

楽しみにしていてくださいっ

昨日のもとこのブログでも告知したLIVEは本当に気合い入ってます!
企画している段階から知っているつっちーから言わせてもらうと

多分・・・すごくすごく素敵な日になると思いますよっ

あぁぁ〜私は今から楽しみで仕方ありませんっ!!!!!
このLIVEはおすすめです!!!
そうそう。話は戻って、今日はジメジメジメジメ、暑い暑い・・・・
そんな日になーんか欲してしまいますね。
aHHHaで甘味ものに目がいってしまいました☆

こうゆうのだーい好き

寒天ゆずしぼり!!ゆず好きとしてはたまりません!
高知県馬路村のゆず皮のペーストと九州産の果汁を使った寒天ゼリー。砂糖に北海道の甜菜糖を使い香料を使わずにゆずの香りを引きたて、レモン果汁を使いほどよい酸味をつけた香料、着色料、酸味料不使用のすっきりした味わいの寒天ゼリーです。
それから、水ようかん!!もちろん、大好きな抹茶味にしました

ゆずとあんこと抹茶!甘味には欠かせない王道ですね


気になった方はぜひぜひ、暑い日に召し上がれ

↓↓もどうぞ、よろしくお願いします!!


キャンドルナイト用に空きビン&おうちで眠っているキャンドルの回収を行っています!
空きビン(ジャムなどの間口の広いもの)は主に廃油キャンドル作りWSに使用します。
廃油キャンドル作りWSは、6月・7月のエコモノ市にて開催します!
同時に、おうちで眠っているキャンドルも募集中♪
火も灯さずに眠ってしまっているキャンドル、ありませんか?(私はあります!)
せっかくなのでecomoで灯しましょう☆
よろしくお願いします!

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年05月29日
リスペクト、お米。
こんにちは。chibi☆です

昨日、人生初の田植え体験してきました!!
もとちゃんもブログで紹介してくれた
金次郎米を作っているKCCさんの田んぼに行ってきました~♪
楽しくて、写真撮ることすっかり忘れてしまって夜になってしまったのですが・・・(笑)

2年目の今年は不耕起の田んぼを作るということで、田は耕していない状態。
長靴用意したけど、結局素足でずぼずぼと入っていっちゃいましたよ~

土はふかふかで水もあったかくて、にゅるっとした感覚。
不思議な気持ち良さがありました

もちろんとっても楽しかったのですが、
足をとられながら、腰を曲げながら、列を出来るだけ揃えながら・・・
手作業ってとっても大変

特に亀ペースのchibiはなかなか前進せず、足でまとりになっちゃいましたね

機械が無い時代、農家さんはこの作業を毎年やったわけですものね。
スゴイな~。
お米作りの大変さを痛感しましたっ!
初めての田んぼはハジメテ知ることがいっぱいありました。
稲の植え方はもちろん、どうしても稲作りには有害になってしまう雑草や動物のこと。
そして、田んぼは畑以上に「生物多様」であるということ・・・



参加者みんなで空きペットボトルで風車を作りました

さて、問題。
これはある動物をを追い払うのに使うものです。その動物とは・・・?
ヒントは、漢字で書くと土竜・・・
正解は「モグラ」でした♪
もぐらたちが土を掘ることで、あぜが決壊してしまう恐れがあるそうです

この風車を挿すことで土に振動が伝わり、もぐらが逃げるそうです。
昔の人の知恵スゴイ。
さて、今日は
「キッズアートプロジェクト」が開催されましたよー♪
お子さん達が盛り上がってましたよ~

ワークショップの内容はプランナーつっちーが報告してくれる(ハズ?!な)のでお楽しみに☆
今回のワークショップは、なんと!
「plouf特製おむすび弁当」付き♪

わー美味しそう☆
(ちなみにこれはつっちーの食べかけ(笑))
野菜味噌と黒米むすびかな?
みんなニコニコしながら輪になってご飯食べてましたよ~

ploufでオープン以来使っているお米




農薬を撒く代わりにあいがもに害虫を食べてもらうという「あいがも農法」を
20年続けて作られている福島の農家さんのお米です

昔は1グループが始めたこの農法が、
今で町ぐるみで広がっているとか

なんてったって「美味しい」!!!
そしてさゆり米を食べると元気になる気がするのは、私だけかしら?
ショップaHHHaでも販売してますよ~!
今日も農家さんとお米の力に感謝をしながら、「いただきます」!!

























11:00〜19:00(10月〜3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
























2010年05月26日
雑穀ってすごい。
雑穀ってすごい。
もとこです。こんばんはー

最近「雑穀ってすごいなー」
って改めて思いました

雑穀。
きび、あわ、ひえ、キヌア、高きびなど・・・

昔の日本では、主食として食べられてきたものです。
白米よりも食物繊維だったり、鉄分だったり、
カルシウムやカリウムなど・・・栄養価がとっても高いんです!
ちょっと前からブームになって、
十六雑穀とか手軽にご家庭でも食べられるようになってますよね。
最近。
以前エコモノ市で購入したKCCの金次郎米にもちあわを入れて炊くのがマイブームです


もちろん、そのままでも美味しい金次郎米。
それにもちあわを足すと・・・もっちもちの甘みあるご飯にっ

雑穀はご飯と一緒に炊くのもありだけど、料理にも使える代物

もちきびだったら卵のようなコク。
もちあわは、甘みが強くクセが少ないからスイーツにも。
ひえはクリーミー。
高きびは、肉のような食感に。。
ploufのメニューでもよく雑穀が用いられています♪ → 先日のオンリーマンのブログ
すごいなぁ面白いなぁー

っていう発見が、今の私にはたくさん!
うまく生活の中に取り入れていきたいなと思うわけです

・・・というのも、私が今、大谷ゆみこ著「未来食」という本を読んでいるから

はい、影響受けやすいです(笑 しかも、今かよっていうね。。
でも、読んでみて今の自分では実践は難しい部分もあるし、
全部が全部、飲み込んでいるわけじゃないけど、
「食べ物と人間の体の関係っておもしろいっ!」って改めて思いました。
知れば知るほど、奥が深い。。。
一言じゃあ表せません


ちなみに、「未来食」はecomo広場の本棚にありますので、
お時間あるときに広場で読んでみてくださいね♪くれぐれも持って行かないでくださいね!

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年05月25日
長年、愛してます☆
こんにちは!chibi☆です

ここ2、3日の雨

でも今日は暑い!!って言葉がピッタリ

最近・・・というより、ひっそりこっそり長年好きな食物があります。
それは、


高校生の頃、口寂しくなると昆布ばっかり食べてたな~(笑)
ってことを思い出させてくれたのは、
aHHHaで私の大好きなものを見つけたから




525円です

きざみ昆布も入ってます

大っ好きです

北海道宗谷の海水自然塩に、昆布の焙煎粉末と根昆布粉末だけを混ぜ合わせて
昆布茶に仕上げました。
(パッケージより引用)
化学調味料は、皆無ですね♪
昆布本来のまろやかな味わいに心がほっとします

きざみ昆布も入ってて、んまいんですよ~この昆布茶☆
昆布はカルシウム・食物繊維など栄養がたっぷりな上、
カロリー抑え目且つ、
お腹に溜まるので、心も体も大満足♪
小腹が減った時にオススメです

梅干入れて、梅昆布茶にしてもオイシイ

噂では、レストランploufではお出汁に使用してるとか・・・

私もお料理にも使ってみようかな


























11:00〜19:00(10月〜3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
























2010年05月17日
カラダが喜ぶチョコ、入荷☆
カラダが喜ぶチョコ、入荷☆
こんにちは!chibi☆です
週末とってもあったかくて、気持ちよかったですね
こんな日は海を見ながらぼ~っとしたいなぁ・・・と、
海からちょっと離れたecomoで想いを馳せていました(笑)
ただ、暖かくなると私の大好きなナチュラル素材のチョコレートが
aHHHaから無くなっちゃうから淋しいな・・・
と思っていたところに、嬉しいクール便の入荷が
loving earth
オーガニックダークチョコレート
オーガニッククルマ&マカチョコレート

オーストラリアのメーカーのものでこちらは今の時期も
冷蔵で販売可能
のチョコレートす。
わーいわーい
そして、このチョコなんと
乳製品や砂糖不使用
甘みは
オーガニックアガベでつけています。
アガペとは・・・?
アガペは、メキシコなどの砂漠地帯に生育している植物(サボテンの仲間)です。
テキーラなどの原材料として知られていますが、
元々は、ネイティブ・アメリカンが甘味料として使用していたものだそうです。
ローカロリーで、ビタミンミネラルが豊富な自然な甘味として、
注目されています!!
そして、46℃以下で加工されているので、
ローフードのお食事をされている方にも対応しているチョコレートです
お砂糖の取りすぎはあまり体によくないと聞きます。
でも甘いものは大好き!!
そんなおちびが注目している甘味が、
アガペなのです
さて、私はビターを頂いたのですが・・・
なんともお上品な舌触りとリッチで大人な味
目をつぶれば、
どこかの遠くの国で優雅にカフェタイム・・・なんて妄想が広がりました(笑)
一粒で楽しませてくれる素敵なチョコです
チョコ好きの方には是非一度召し上がって頂きたいですね~♪
























ショップaHHHa 11:00〜20:00(4月〜9月)
11:00〜19:00(10月〜3月)
レストランplouf 定休日/毎週月曜日(祝日の場合営業)
lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分
辻堂駅よりバスで約5分
辻堂駅より徒歩で約20分
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
























こんにちは!chibi☆です

週末とってもあったかくて、気持ちよかったですね

こんな日は海を見ながらぼ~っとしたいなぁ・・・と、
海からちょっと離れたecomoで想いを馳せていました(笑)
ただ、暖かくなると私の大好きなナチュラル素材のチョコレートが
aHHHaから無くなっちゃうから淋しいな・・・
と思っていたところに、嬉しいクール便の入荷が


オーガニックダークチョコレート




オーストラリアのメーカーのものでこちらは今の時期も
冷蔵で販売可能

わーいわーい

そして、このチョコなんと
乳製品や砂糖不使用

甘みは
オーガニックアガベでつけています。
アガペとは・・・?
アガペは、メキシコなどの砂漠地帯に生育している植物(サボテンの仲間)です。
テキーラなどの原材料として知られていますが、
元々は、ネイティブ・アメリカンが甘味料として使用していたものだそうです。
ローカロリーで、ビタミンミネラルが豊富な自然な甘味として、
注目されています!!
そして、46℃以下で加工されているので、
ローフードのお食事をされている方にも対応しているチョコレートです

お砂糖の取りすぎはあまり体によくないと聞きます。
でも甘いものは大好き!!
そんなおちびが注目している甘味が、
アガペなのです

さて、私はビターを頂いたのですが・・・
なんともお上品な舌触りとリッチで大人な味

目をつぶれば、
どこかの遠くの国で優雅にカフェタイム・・・なんて妄想が広がりました(笑)
一粒で楽しませてくれる素敵なチョコです

チョコ好きの方には是非一度召し上がって頂きたいですね~♪

























11:00〜19:00(10月〜3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
























2010年05月14日
1日の始まりにグラノーラ。
1日の始まりにグラノーラ。
もとこです。こんばんはー
私の苦手なこと。。
そう、朝起きること

低血圧のもとこは“布団から出たくない病”にかかります。
希望は朝日を浴びて「ふうぁ~」と爽やかに目覚めること。。夢です。。
でも、ここから始まる1日にまでこの朝の眠気を引きずってはならん!
ということで、最近のもとこの朝食はコレ↓

グラノーラ&豆乳 コンビ

基本は朝ごはんも、ご飯・パン党のもとこですが、
ショップをふら~っと見ているときにこのグラノーラに強く惹かれたのです

なぜかって??
それは、このグラノーラには
“食物繊維・鉄・ビタミンB1”などが含まれているんですって!
・・・はい、もうお分かりですね?笑
私に必要です

このグラノーラはオーガニックの
オーツ麦、小麦、小麦胚芽、ゴマ、アーモンド、クルミ、 ハチミツをミックス

サクサクした食感と噛めば噛むほど甘みが増す味は、
ゆっくり体に栄養補給したい朝にはピッタリ!
有機無調整豆乳と一緒に食べれば、バランスも

穀物たっぷりだし、よく噛んで食べれば昼まで腹持ちもします

忙しい朝には、バランスのいい簡単な朝食を



ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。
ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年04月30日
てりやきべジつくねバーガー
こんばんは、オンリーマンです
エコモバーガーの販売まであと2日と迫りました
「ベジカツサラダ」と「てりやきベジつくね」の2種類がこのたびデビューしますが、僕のお勧めは「てりやきベジつくね」

てりやき味であじがしっかりしていて男性好みの味です
何も言われなければ勘違いするくらいの仕上がりになっています
そしててりやきベジつくねに使うのは、大豆とひじきと野菜。

大豆は内田農園の大豆を使います

無農薬で、特に生命力の強い内田さんの野菜は味が濃くてしっかりしています
そして、バンズはecomoでおなじみの辻堂のパン屋さん「プルクワ」さんに特別に作っていただいたもの
全粒粉を使用して、小麦、塩、オリーブオイルだけで作ったマクロビ対応
ずっしりとしっかりしたバンズは食べ応え十分
こだわりぬいて作ったつくねとバンズで作るエコモバーガーはほんとにスペシャルなヘルシージャンクフードです
ヘルシーなジャンクフードという新しい組み合わせをみなさんも味わってみてください
ショップaHHHa 11:0020:00(4月9月)
11:0019:00(10月3月)
レストランplouf 定休日/毎週月曜日(祝日の場合営業)
lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分
辻堂駅よりバスで約5分
辻堂駅より徒歩で約20分
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP


エコモバーガーの販売まであと2日と迫りました

「ベジカツサラダ」と「てりやきベジつくね」の2種類がこのたびデビューしますが、僕のお勧めは「てりやきベジつくね」


てりやき味であじがしっかりしていて男性好みの味です

何も言われなければ勘違いするくらいの仕上がりになっています

そしててりやきベジつくねに使うのは、大豆とひじきと野菜。

大豆は内田農園の大豆を使います


無農薬で、特に生命力の強い内田さんの野菜は味が濃くてしっかりしています

そして、バンズはecomoでおなじみの辻堂のパン屋さん「プルクワ」さんに特別に作っていただいたもの

全粒粉を使用して、小麦、塩、オリーブオイルだけで作ったマクロビ対応

ずっしりとしっかりしたバンズは食べ応え十分

こだわりぬいて作ったつくねとバンズで作るエコモバーガーはほんとにスペシャルなヘルシージャンクフードです

ヘルシーなジャンクフードという新しい組み合わせをみなさんも味わってみてください


11:0019:00(10月3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

2010年04月28日
エコモバーガー 発売!!
エコモバーガー 発売!!
こんにちは

今週末からゴールデンウィークに入る方も多いのでは!?
カレンダー通りでいくと、
今年のゴールデンウィークは5月1日~5日の5日間。
ecomoでもゴールデンウィーク期間、楽しいイベント盛りだくさんです

5月2日のエコモノ市、こどもの日ワークショップのお知らせは→コチラから。
さぁ、ゴールデンウィーク中の2日~5日限定で、
レストランplouf特製のエコモバーガーを販売します


オーガニックレストランploufが作る“ハンバーガー”は一味違う。。
完全オーガニック。
そして、
動物性食材不使用。
ファストフードの代表とも言えるハンバーガーをオーガニック食材で作る。
それは、オーガニックや無農薬という言葉からイメージしてしまう
“高い”だったり“難しい”を一新したい、というploufの挑戦。
バンズは、ecomoでもお馴染み
辻堂のパン屋さん「POURQUOI?」さんのオリジナル。
乳・卵を使用せずにオリーブオイルで香り豊かな
外はカリッと中はもちもち、食べ応えばっちりのバンズを作っていただきました

バーガーの味は2種類。
ベジカツサラダ(¥350)
てりやきベジつくね(¥380)
ベジカツサラダは、
凍み豆腐のサクサクカツとたっぷり野菜のヘルシーバーガー。
てりやきベジつくねは、
大豆と野菜のモチモチつくねをコクのあるてりやき味に!
いやぁ~、美味しいっすよ

2日(エコモノ市):各限定15食
3日~5日:各限定10食
今後、どう販売していくかはまだ未定ですが。。
数に限りがございます。
エコモバーガーの美味しさを是非ご堪能ください!!



ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。
ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
