2010年11月26日
手作りの美味しさ。
手作りの美味しさ。
前髪を切ったら「幼くなった」と言われた、もとこです。
以前は上にばかり見られていたのでこんな些細なことでも下に見られることは、
新鮮で嬉しくなってしまいます

さてさて。突然ではありますが、、、
食べることが大好きなもとこが最近出会った美味しいもの

この前実家に帰ったときに行った、
静岡県藤枝市岡部町にある「玉露の里」。
山間にある道の駅で、
季節によっては茶摘なんかも出来るみたいですよ!
こんなお茶の花もありました

その「玉露の里」近く民家で細々と直売が!!
血は争えないので、フラフラとうちの家族は引き寄せられ・・・笑

特に、こんにゃく芋のみで作った純こんにゃく!
(ちなみに「手造り」と書いてあるのがこんにゃく。皮もキレイに取り除くから、白い色してます)
“手造りこんにゃく”と書いてあっても、
実際には、芋は少しだけ使ってあとは粉で作ってしまうものがほとんどなんだそう。。
そのこんにゃく&里芋で母の手作り煮物


やっぱり美味しい、母の味

こんにゃくと里芋がほんっとに美味しくて!!
ほくほくで甘みのある里芋と、「こんにゃくってこんな味だったんだ!」とその美味しさに驚いてしまうこんにゃく。。
静岡に行く際には是非!(行かないかな~マニアックかな~)
瓢月亭の入り口から少し上がったところにあるお茶屋さんにありますよ

あ、あと。緑茶アイスも美味しいです!ソフトクリーム好きさんは食べましょう!笑
そしてもう一つ。
先日、ecomo会報誌「more」の取材でショップでお野菜を卸させていただいている
“たそりあ農園”さんの農場にお邪魔してきました!!
(扱っているお野菜のことはchibiちゃんもブログに書いてましたね~)
そこでいただいた・・・
この子!!
なんのお野菜かわかります??
なんのお野菜かわかります??
正解は。。
“トマティーヨ”というナス科の植物。
メキシコ料理には欠かせない食材なんだそう!!
ほおずきみたいな袋の中にトマトみたいな実が入ってるんですよ~
(あ、でもトマトの仲間ではないみたいです

ね、面白いでしょ!?
なので、ちょっともらっていって作ってみました
「スモークサーモンのマリネ」

たまねぎとピーマンをみじん切り、トマティーヨは小さめに。
スモークサーモンと合わせて
塩・お酢(レモン果汁がなかったので)・ローズマリー・レモンオイルで味付け。
トマティーヨは、あと味さっぱりな爽やかな酸味!
ちょっとシャリシャリとした食感。。なんだか新感覚な美味しさ!!
中南米の料理に使われるっていうのも、なんだか納得。
知らないお野菜ってまだまだいっぱいあるものですね!!
トマティーヨのecomo登場は難しいと思いますが、
たそりあ農園さんの新鮮な大根・間引き人参・かぶも今日入荷していましたよ

たそりあ農園さんのお野菜には、どのように食べたら美味しいか、
珍しいお野菜でもレシピを載せていてくれています。
買う側からすると、とっても嬉しい心遣いですよね

なんだかecomoと関係あるようでないような・・・笑
=============================================
11月27日(土)は無買デー!
ecomoでは明日のみ「クリスマスオーナメント or シンプルなフォトフレーム」を持ってきてくださった方に、
レストランソフトドリンク1杯無料 or アグロナチュラボディーシャンプー50ml をプレゼントしちゃいます!!!
<無買日>Buy Nothing Day Jpan

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

Posted by ecomo at 21:01│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。