2009年08月23日
自然から生まれたクレヨン。
自然から生まれたクレヨン。
こんばんわ!つっちーです♪
HPにも掲載しましたが、8月31日は何の日かご存知ですか?
831・・・831・・・・やさい(笑)
野菜の日なんです♪
野菜の日ということで、野菜の日までの4日間を野菜づくしなイベントを
ギューーーと詰め合わせました☆
野菜について沢山触れられる4日間!
お友達や家族を誘って、野菜づくしな日を過ごしてみては?
詳細はコチラ → 8.31(やさいの日)
さて、野菜の日のポスターも店頭に設置されました!

この野菜で作られた 「8.31」のイラスト。
クレヨンで描いたんですが、だたのクレヨンじゃないんですよ~♪

スリランカの豊かな土壌から産出されたカオリンと呼ばれる白い粘土に、
蜜ろう、ヤシ油、ラバー・シード・オイル(ゴムの木の種から採れる油)、カシューナッツの樹液などの天然素材を混ぜて作られた、安全性の高いクレヨンなんです!

肌に直接つける化粧品や食品に使われるのと同じレベルの素材ばかりを使用しているので、
万が一、お子様が口に入れてしまっても大丈夫♪
しかも、使い心地がとーーってもいいんです♪
滑らかっっ!!!!!!

そして、ガラスや陶器なんかにも描ける優れもの!
この使い心地は使ってる人にしかわからないですねっ!
文房具オタクのつっちーとしては、色々なクレヨン使ってますが、
このクレヨンの使い心地は安全性の高いクレヨンの中でトップレベルだと思ってますっ

ちょっとマニアックですか?(笑)
でも、色の配色も本当に綺麗で、クレヨン好きの方には堪らないクレヨンですね

種類は24色(¥1,386)と12色(¥693)の2タイプ。
こんなにこだわって、このお求め安いお値段!

もちろん、売上の一部はスリランカの象の保護活動や子ども達の環境教育に使用されます。

文房具好きの方、このクレヨンは要チェックですよ~!!!

Posted by ecomo at 21:58│Comments(0)
│フェアトレード