2009年09月09日
ササミ揚げの裏側
こんにちは、オンリーマンです
今日はploufで人気の「ササミ」について紹介します
ランチで大人気の「ササミ揚げ」を食べたお客様に、
「とっても柔らかかった」
と言っていただくことがよくあります。
肉自体も「富士高原鶏」という健康な鶏を使っていることもありますが、調理法にもこだわっているので柔らかいササミになるんです
まず、ササミの筋を引きます。

これは早くやらないと鮮度が落ちてしまいます

そしてヨーグルトなどを使ってマリネします。
これが柔らかくなる一番のポイントです
ヨーグルトのマリナードにつけることで乳酸菌の作用で肉が柔らかくなります
そして、衣も普通の衣とは違い、柿の種を細かくしてものを衣として使っています
また、揚げる温度と時間も大切で、高温で揚げすぎてしまうとジューシーさがなくなってしまいます
このような裏側があり、柔らかくてジューシーなササミ揚げが出来上がるんです
このササミ揚げのレシピを、9月29日(火)の料理教室で詳しく教えちゃいます
また、トマトを使ったササミに合うソースも教えます
ploufのササミ揚げの秘密を知りたい方は、ぜひ料理教室に参加してみてください
料理教室のお申し込み、お問い合わせはレストラン「plouf(プルッフ)」
Tel 0466-36-7385
ecomoについて詳しく知りたい方は↓をご覧ください♪
ecomo HP


今日はploufで人気の「ササミ」について紹介します

ランチで大人気の「ササミ揚げ」を食べたお客様に、
「とっても柔らかかった」
と言っていただくことがよくあります。
肉自体も「富士高原鶏」という健康な鶏を使っていることもありますが、調理法にもこだわっているので柔らかいササミになるんです

まず、ササミの筋を引きます。
これは早くやらないと鮮度が落ちてしまいます

そしてヨーグルトなどを使ってマリネします。
これが柔らかくなる一番のポイントです

ヨーグルトのマリナードにつけることで乳酸菌の作用で肉が柔らかくなります

そして、衣も普通の衣とは違い、柿の種を細かくしてものを衣として使っています

また、揚げる温度と時間も大切で、高温で揚げすぎてしまうとジューシーさがなくなってしまいます

このような裏側があり、柔らかくてジューシーなササミ揚げが出来上がるんです

このササミ揚げのレシピを、9月29日(火)の料理教室で詳しく教えちゃいます

また、トマトを使ったササミに合うソースも教えます

ploufのササミ揚げの秘密を知りたい方は、ぜひ料理教室に参加してみてください

料理教室のお申し込み、お問い合わせはレストラン「plouf(プルッフ)」
Tel 0466-36-7385
ecomoについて詳しく知りたい方は↓をご覧ください♪
ecomo HP

Posted by ecomo at 13:40│Comments(0)
│オーガニックレストラン