2008年04月15日

ecomoで自然保護

ecomoで自然保護

こんにちはchibi☆ですface02
ecomoの内装は大工さんの頑張りのお陰で
どんどん完成に近づいていますicon12
皆様にご披露する頃には、
私もお客様にLOHASなライフスタイルを提案したり、
「ちょっとした幸せ」を提供できるスタッフになれるよう、日々精進していますっ!!

今日はecomoで商品を扱う予定の
WWFを紹介させていただきます。

ご存知の方も多いと思いますが、
WWFは100 を超える国々で活動する世界最大の自然保護 NGO (非政府組織)です。
詳しくはこちらをご覧下さい↓
http://www.wwf.or.jp/aboutwwf/index.htm

そのWWFが自然保護活動の資金集めを目的に、
1992年から通販カタログ「PANDA SHOP」を発行し、
リサイクル商品やフェアトレード商品を販売しています。

「PAND SHOP」の趣旨は・・・
1.収益の全額を自然保護活動に役立てます。
PANDA SHOPは、全収益をWWFの国内外の自然保護活動に活用します。
2.持続可能なライフスタイルを目指します。
生産・使用・廃棄において
自然環境に負荷を与えることの少ない商品を紹介しながら、
エコロジカルサスティナブルな暮らし方を目指します。
3.買い支えるオルタナティブな消費のあり方を試みます。
フェアトレードや小規模生産の製品、FSCマーク付き商品などを積極的に紹介し、
安価な量産品に代わる消費を提案します。

「PANDA SHOP」では、年間の売上額約2億円から経費を差し引いた
利益約3000万円を自然保護のために活用しているそうです。
ショッピングを通じて自然保護に貢献できるなんて、素敵ですよねicon12
ecomoもその活動のお手伝いをさせてもらいますface02

私がこのPANDA SHOPを知ったきっかけは、
知人が持っていたWWFのトレードマーク、パンダの描かれたマイボトルでした。
パンダマイボトル
ちょっと見辛くてゴメンナサイ!
その後、カタログを見せてもらったら、
他にもマイ箸やNEWマイボトルなど可愛い商品がたくさんありましたface02

ecomoでどの商品を置くかはopenまでのお楽しみicon01
ecomoでは他に、
環境や自然保護につながる商品を取り揃えていく予定です。

奈良の朝散歩光輝く笹の葉
美しい山の朝(奈良県)
この2枚は新人研修に行ったときにあまりにも美しくて感動した風景です。
この自然をずっとずっと守っていく為に、
私たちの消費活動を見つめなおしてみましょうicon01

地球に優しい商品がたくさんつまったecomoは夏オープン予定です!!
詳しい情報はこちらです↓
 「ecomo」誕生物語 湘南をLOHASな街へ。。。


chibi☆



同じカテゴリー(環境)の記事画像
6月は環境月間!
ぬか床とぬか漬の関係!?
同じカテゴリー(環境)の記事
 6月は環境月間! (2008-06-01 23:57)
 ぬか床とぬか漬の関係!? (2008-03-23 01:07)

Posted by ecomo at 09:00│Comments(0)環境
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。