2008年05月12日
自然の創造力
自然の創造力
こんにちわ♪もとこです

昨日は母の日でしたね

皆さんは、どうやって「ありがとう」の気持ちを伝えましたか?
私は、兄妹でプレゼントをあげて、感謝の気持ちのメールを送りました☆
感謝の気持ちを形にしたり言葉にするのって照れくさかったりするけれど、
少しずつ自分に出来ることで伝えていきたいなって思います^^
さて、今日は予告どおり。。。
皆さん「宮城蔵王」ってご存知ですか?
「蔵王」という文字は、スーパーのチーズやヨーグルト売り場で見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか

蔵王と言うのは、宮城県と山形県に広がる山の連なりで、
東北地方を南北にはしる奥羽山脈系の一つです。
先週実家に帰ったときに、父と母と行ってきました♪
その日は小雨が降っていたから、ダメかな~と思っていたのですが、
山を登っていくにつれ…見事に太陽さんこんにちわっ

冬の時期に閉鎖していた蔵王エコーラインも4月25日に開通したばっかり♪
5月だと言うのに、山頂付近にはまだ雪が残っていて…
この時期だけの“雪の回廊”です

ゴールデンウィークということもあり、とても混んでいました

父と母と話をしたり、スノボしている人見たり、写真を撮ったりしながら、
目的地・お釜に到着

お釜は、蔵王にある火口湖にことです★
冬の樹氷と共に蔵王のシンボルになっています!
湖水は強酸性のため生物は生息できません。
水温は表面から10数メートルの深度で摂氏2度まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温水層で、世界でも例がない湖です。
湖面はエメラルドグリーンで、太陽光線の当たり方で様々に色を変えます。
普段は湖面全体がエメラルドグリーンの色をしているのですが、
私が行ったときには、まだ3分の2が凍っていました!
雪もまだまだ残っていましたよ。
人はいっぱいいたけど、なんだか日常を忘れてしまうような不思議な空間でした。。
空気がちょっとヒンヤリとっても気持ちよくて、でもポカポカ太陽が気持ちよくて…

思わず何度も深呼吸~
改めて、自然が創るもののすごさ、時間を感じました。
皆さんももし機会がありましたら、宮城蔵王へ足を伸ばしてみてくださいね♪
ちょっと遠いですが…温泉もスキー場もありますので

ecomoでも、思わず何度も深呼吸してしまうような気持ちのいい空間を作り上げていきます

空間や素材や食べ物…いろんなもので“自然”を感じてみてください♪
ecomoは今夏オープン

詳しくはこちらをご覧ください↓クリック!
湘南をLOHASな街へ。。ecomo誕生物語
Posted by ecomo at 13:04│Comments(0)
│土 大地