2008年05月27日

夏の足元

夏の足元




もとこです☆★

今日は太陽さんが非常にご機嫌だったみたいですねicon01icon01
太陽エネルギーをいっぱいもらった気がします♪


さて、このように暑くなってくると、
女性の皆さんはサンダルなどを履いて足を出すようになってきますよね??
やっぱり暑い夏の足元は涼しくしたいものですicon16

そこで気になるのが、足の爪

正しい足の爪の切り方ってご存知ですか?

私はいつも爪の趾に沿って丸く切っていたんですね。

でもそれだと…icon05
陥入爪(かんにゅうそう)という症状になりやすくなってしまうんですicon10

陥入爪(かんにゅうそう)」とは、
爪が皮膚にくい込んで赤く腫れ上がり、痛みを伴います。。
また感染をおこして、膿が出ることもあるそうです!

うーん。。
そんな足では歩くこともままならないですよねface07

初期のうちは、炎症を抑える治療をしながら、幹部の圧迫を避け、
爪を伸ばすことで治るそうです。

しかし、爪が完全にくいこんでしまい伸ばすことが難しい場合は、
手術をして治すことになりますicon15


ではさてさて、正しい足の爪の切り方は?

答えは!

丸く切るのではなく、気持ち四角く切るようにしますicon24icon12
そして、爪の角の部分が少し皮膚から出るように残します。
中央の部分は引っ掛からない程度に、趾の先ギリギリのところまで。

あとは自分によく合った靴を選ぶこと。

…これがなかなか大変なんですよねicon10
見つけるのに苦労するんですよ。。

最後に、爪を切るのはお風呂上りなど、爪が柔らかくなっているときをオススメします!


正しい切り方をして、これからの季節も元気に歩き回りましょ♪

太陽

「痛い!」などはカラダの悲鳴。

自分の中から発せられるSOSにしっかり耳を傾けることは、とても大切ですよね。

最近は、温度変化と天気の変わりようが激しかったりしますけど、
カラダを壊さないように自分のカラダと話をしながら元気に過ごしましょうicon21icon12

そしてecomoでさらに健康的な、皆様にあったライフスタイルを見つけてくださいねface02
私たちもそのお手伝いをしていきたいと思います♪

ecomoは今夏オープンicon01
詳しい情報は、こちらをどうぞ↓
湘南をLOHASな街へ。。ecomo誕生物語


夏の足元




同じカテゴリー(健康)の記事画像
けほけほ・・・
ヘンプオイルで体の内側から自分を磨く☆
ミツバチさん、助けてっ!
有機三年番茶
茅ヶ崎チャリ旅のススメ♪
電磁波対策
同じカテゴリー(健康)の記事
 けほけほ・・・ (2010-11-09 21:00)
 ヘンプオイルで体の内側から自分を磨く☆ (2010-04-11 23:03)
 ミツバチさん、助けてっ! (2010-02-11 22:01)
 有機三年番茶 (2009-06-15 23:03)
 茅ヶ崎チャリ旅のススメ♪ (2008-04-30 20:17)
 電磁波対策 (2008-04-27 16:59)

Posted by ecomo at 23:24│Comments(0)健康
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。