2010年04月01日

幸せのカタチ。

幸せのカタチ




つっちーです。

先日、社長が一枚の記事を私に向け「この人に会いたい!」という一言で始まった対談がついに実現。

幸せのカタチ。


その女性は石井麻木さん。

カンボジアで地雷の被害にあった人たちやお年寄りの女性を支援し、
被害にあった家族たちが自分たちの手で生活の向上ができるよう手紡ぎ糸のプロジェクトを立ち上げるなどNPO団体 地雷原を綿畑に!の中心役として活動を進めています。




もともとはプロカメラマン。
カメラを通じて見えたものは 計り知れない現実があったんですね。



「現実を知って何かせずにはいられなかった」

日本に帰国して約1年という速さでここまでプロジェクトを進めてこれた
石井さんの行動と想いは、私たちにズシッと響きました。






カンボジアは世界で一番地雷が残っている国。

現在、地雷はカンボジアに600万個残っています。
地雷を埋めるのに一つ 300円。 地雷を除去するのに一つ 10万円かかるんだとか。

このままのペースで行けば、すべて除去できるまでに1000年以上。


恐ろしい現実です。



幸せのカタチ。
借金をしてまで地雷の除去を行い、そこを4ヘクタールの綿畑まで作り上げた
石井さんの行動の先には「子どもたちや家族の幸せそうな笑顔」。 


石井さんをそこまで行動させた
「幸せのカタチ」ってどんなものなのでしょう。


食べ物がいっぱい食べれること?お金がいっぱいあること?
何不自由ない生活ができること?


「幸せ」って何なんでしょうね。



現地に行かないとわからないこと、現地に行ったことで行動できること。
私もいずれ、自分の目で自分の肌で現状を感じたいと思いました。
現実を知らず、動けていないことに情けなく、
私は「社長!カンボジアへ行きましょう!」としか言えませんでした。





今回、石井さんのお話を聞いて、命がけでこのプロジェクトに向き合っている姿に
感銘を受けました。

ecomoでも自分たちができることを。もっともっと行動に移していこう。
そう、私なりに決心した日でした。





今回の対談は次号のLSP(ロハススタイルプレス)に掲載予定です!お見逃しなく!

今回、うちの社長もブログに書いていましたright_01社長ブログ
社長・・・・・カンボジア連れてってくれるかな。。。icon01






cupecomo定休日のお知らせcup
ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。

ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。


sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01

icon01ショップaHHHa 11:00~20:00(4月~9月)
             11:00~19:00(10月~3月)


icon11レストランplouf 定休日/毎週月曜日(祝日の場合営業)
      lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
      Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
       Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)



ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分icon18
辻堂駅よりバスで約5分icon18
辻堂駅より徒歩で約20分icon16

皆さまのお越しを心よりお待ちしておりますicon06

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

幸せのカタチ。



同じカテゴリー(フェアトレード)の記事画像
『バーンロムサイ展』@ecomo
国境を越えてやってきた
秋から冬へ。
パンツは地球を救う!
幻のチョコレート
お待たせしました、パート3
同じカテゴリー(フェアトレード)の記事
 『バーンロムサイ展』@ecomo (2012-05-21 16:34)
 国境を越えてやってきた (2011-10-14 16:12)
 秋から冬へ。 (2011-09-29 21:57)
 パンツは地球を救う! (2011-01-25 23:25)
 幻のチョコレート (2010-11-23 23:51)
 お待たせしました、パート3 (2010-11-05 11:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。