2010年04月03日
これがホントの歯ミガキ「粉」
これが本当の歯ミガキ「粉」
こんにちは!chibiです♪
さくら~さくら~
やっぱり桜は綺麗ですね
日本っていいなって思います
お花見しましたか?
chibiはまだしていませんが、桜の木の下を通るだけで、
なんだか嬉しい気持ちになります
私たちもファイブスターズも社会人3年目
早いですね~。
初心を忘れずに、
そして昨日より今日が成長できるように・・・ですね!!
ちなみに私の3年目のテーマは
「丁寧
」
丁寧に人と接する
丁寧に作業する
丁寧に考える・・・
毎日丁寧に暮らしていきたいと考えています
その一貫として(?)最近始めた丁寧なコト。
歯磨きを「粉」でしてます。
aHHHa新商品
ミスアプリコット
ソラダニーム歯磨き粉

お試しサイズ(10g) 250円 コレ↑
レギュラーサイズ(45g) 1575円
ニームとは?
ジャスミンの様に甘い花を咲かせ24mもの高さにも育つ常緑樹で、
古代よりアジア・アフリカなどで「村の薬局」、「治す人を探している木」などと呼ばれ、
さまざまな利用法で人々に親しまれてきました。
アジア・アフリカでは、健康な歯を維持するため、
小枝の端を毛羽立つまで噛んで起毛させたニームの歯ブラシが愛用されています。
ニームは抗菌性に優れ、虫歯を予防し、口中を浄化してくれるそうですよ
昔の人の知恵って本当にスゴイですね~
今はチューブタイプのものが主流ですが、
歯ミガキ粉というくらいなので、昔は粉だったんですよね!
歯磨き粉の多くには、泡立ちをよくするために界面活性剤を使っています。
実はこれによって口中の皮膚や粘膜を痛めてしまい、
味を感じる細胞を壊すことになるそうです。
そして、固形よりも腐りやすい液体状のハミガキ粉には、
どうしても防腐剤が必要になります
1日2~3回するハミガキ。
ということは・・・
1ヶ月で60~90回
1年で730~1095回!!
安心な素材を使いたい!!!
そう思ったときに出会ったこの歯ミガキ「粉」
植物の粉末(固形)ですので、防腐剤は使っていません。
もちろん界面活性剤も入っていないので、泡立ちも控えめです。
味は、植物らしい独特な味。
私は好きですね
磨き終わった後、歯がつるつるになるんですよ~
そのつるつるさが癖になっちゃいました(笑)
もちろん、
片手にとって、水で溶いて・・・という手間はかかりますが、
こういう小さいところも面倒くさがらず、
自分の体を思って使ってみると、
眠い朝も疲れた夜もハミガキが楽しくなるはず♪
ecomo定休日のお知らせ
ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。
ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。
























ショップaHHHa 11:00〜20:00(4月〜9月)
11:00〜19:00(10月〜3月)
レストランplouf 定休日/毎週月曜日(祝日の場合営業)
lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分
辻堂駅よりバスで約5分
辻堂駅より徒歩で約20分
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

























こんにちは!chibiです♪
さくら~さくら~

やっぱり桜は綺麗ですね

日本っていいなって思います
お花見しましたか?
chibiはまだしていませんが、桜の木の下を通るだけで、
なんだか嬉しい気持ちになります

私たちもファイブスターズも社会人3年目

早いですね~。
初心を忘れずに、
そして昨日より今日が成長できるように・・・ですね!!
ちなみに私の3年目のテーマは
「丁寧

丁寧に人と接する
丁寧に作業する
丁寧に考える・・・
毎日丁寧に暮らしていきたいと考えています

その一貫として(?)最近始めた丁寧なコト。
歯磨きを「粉」でしてます。
aHHHa新商品


ソラダニーム歯磨き粉

お試しサイズ(10g) 250円 コレ↑
レギュラーサイズ(45g) 1575円
ニームとは?
ジャスミンの様に甘い花を咲かせ24mもの高さにも育つ常緑樹で、
古代よりアジア・アフリカなどで「村の薬局」、「治す人を探している木」などと呼ばれ、
さまざまな利用法で人々に親しまれてきました。
アジア・アフリカでは、健康な歯を維持するため、
小枝の端を毛羽立つまで噛んで起毛させたニームの歯ブラシが愛用されています。
ニームは抗菌性に優れ、虫歯を予防し、口中を浄化してくれるそうですよ

昔の人の知恵って本当にスゴイですね~

今はチューブタイプのものが主流ですが、
歯ミガキ粉というくらいなので、昔は粉だったんですよね!
歯磨き粉の多くには、泡立ちをよくするために界面活性剤を使っています。
実はこれによって口中の皮膚や粘膜を痛めてしまい、
味を感じる細胞を壊すことになるそうです。
そして、固形よりも腐りやすい液体状のハミガキ粉には、
どうしても防腐剤が必要になります

1日2~3回するハミガキ。
ということは・・・
1ヶ月で60~90回
1年で730~1095回!!
安心な素材を使いたい!!!
そう思ったときに出会ったこの歯ミガキ「粉」

植物の粉末(固形)ですので、防腐剤は使っていません。
もちろん界面活性剤も入っていないので、泡立ちも控えめです。
味は、植物らしい独特な味。
私は好きですね

磨き終わった後、歯がつるつるになるんですよ~

そのつるつるさが癖になっちゃいました(笑)
もちろん、
片手にとって、水で溶いて・・・という手間はかかりますが、
こういう小さいところも面倒くさがらず、
自分の体を思って使ってみると、
眠い朝も疲れた夜もハミガキが楽しくなるはず♪


ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。
ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

























11:00〜19:00(10月〜3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェタイムお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
























Posted by ecomo at 18:45│Comments(0)
│エコ雑貨
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。