2010年04月24日

世界が広がる。

世界が広がる。



もとこです
今日はお休みをいただいて、東京方面に行ってきました!
さすが土曜日、すごい人。。

今日の目的は、
六本木で開かれている六本木マルシェと、
赤坂で開かれているオーガニックフェスタに行くこと
chibiちゃんと共に出かけてきました

世界が広がる。
六本木マルシェは、茨城・青森・愛媛など全国から農家さんが集合。
すべてオーガニックの野菜とは限らなかったようですが、
農家さんたちの力強さをとても感じるマルシェでした
この距離がなければ買って帰りたかった~


世界が広がる。  世界が広がる。
中でも、千葉で自然農で野菜を育てている方の人参ジュースは美味しかったぁ
りんごや蜂蜜なんか加えずに、人参をまんま絞った…それだけ
それだけなのに、すごーく甘くて
人参の生命力の強さを感じました。


世界が広がる。赤坂サカスで開催されていたオーガニックフェスタでは、
ecomoでもお馴染みのhonobono号さん、
創健社さん(ジロロモーニパスタなど)、
天衣無縫さん、PRISTINさん(オーガニックコットン)がブースを出していたり、
新たな出会いもあったり…の楽しいイベントでした
(入口で偶然、他のecomoスタッフに遭遇したのもかなりおかしかったですけど

世界が広がる。  世界が広がる。

アウトレットのオーガニックコットンのバスタオルとか
レモンオイルが入ったオリーブオイルとか
読みたかった本とか、
大満足の収穫

いやぁ~楽しかったぁ



そして、そう。
新たな繋がりも生まれました
同年代なんだけど、めちゃくちゃバイタリティに溢れてて
すっごい楽しそうでイキイキしてて。
なんだかすごい刺激を受けました。


ワクワクしてきて、すぐさまchibiと会議を始めたのは
言うまでもありません(笑)


まだまだ自分の知らない世界があって、
同じ志を持った人たちがいて、
そこからもっともっと大きな動きが生まれてく
っていう可能性を強く感じました

私自身、もっと学んで成長していかなきゃいけないなって

いろんなことに気づかされた1日でした


赤坂のオーガニックフェスタは明日もやってます!
興味のある方は是非


cupecomo定休日のお知らせcup
ecomoは4月より定休日を設けさせていただきます。

ショップaHHHa(アーハ)・レストランplouf(プルッフ)・カルチャースクールは
毎週月曜日を定休日とさせていただきます。
(祝日の場合は、通常営業いたします。)

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。


sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01sakura_01

icon01ショップaHHHa 11:00~20:00(4月~9月)
             11:00~19:00(10月~3月)


icon11レストランplouf 定休日/毎週月曜日(祝日の場合営業)
      lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
      Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
       Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)



ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分icon18
辻堂駅よりバスで約5分icon18
辻堂駅より徒歩で約20分icon16

皆さまのお越しを心よりお待ちしておりますicon06

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

世界が広がる。



同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事画像
夏本番!?
念願の!!!
ecomo2012ねん。
新しいフェアトレード
祝の島上映します。
今の自分に合ったお茶の選び方
同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 夏本番!? (2012-08-02 18:26)
 念願の!!! (2012-05-25 20:56)
 ecomo2012ねん。 (2012-01-05 15:16)
 新しいフェアトレード (2011-09-17 21:16)
 祝の島上映します。 (2011-05-12 13:18)
 今の自分に合ったお茶の選び方 (2010-11-10 19:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。