2010年06月12日
キャンドルナイトのワークショプ その2
キャンドルナイトのワークショップ
こんばんは。つっちーです♪

今日はキャンドルを灯しての
ベリーダンスやミュージックライブがecomoで行われました!!
ヒーリング系なベリーダンスがあるんですね~

なんだか幻想的で素敵でした

さぁ、キャンドルといえばキャンドルナイトがそろそろ近づいてまいりましたっ!
昨日のもとこのブログでもマザーアースさんのキャンドルワークショップを紹介しましたが、
つっちーはこちら

akarizmさんのキャンドルってとってもかわいい!個人的に大ファンです(笑)。
一つ一つ一生懸命作ってくださっている、数少ないキャンドル☆
可愛い上に素材はみつろう。
みつろうは灯すだけでマイナスイオンがでて炎だけではなく、
メンタル面でも癒してくれます♪
そして、そんなakarizmさんのキャンドルワークショップが
キャンドルナイトの日にecomoで開催されます!
溶かして作り上げていくキャンドル☆ あぁ~私もやってみたいっ!!!!
◆◇akarizm のみつろうキャンドルワークショップ◇◆
キャンドルナイトに世界でひとつだけのオリジナルキャンドルを作ろう☆
ミツバチが飛んで集めた花の蜜からできた自然の恵み、蜜蝋(みつろう)。
ロウに芯を浸してゆっくりゆっくり作るディッピングキャンドル。
思いがけない形ができていきます。
飾り付けは手のあたたかさで粘土のように加工ができるチップを使って、
あなただけのオリジナルキャンドルを作りましょう。
シンプルな作業だけど、あれこれ考えながら手を動かすのはたのしい。
ミツロウって何?ミツバチ達の働きのお話もします。
6月20日16:00~18:00
場所:ecomoモデルルーム
定員:15名(5歳~)
参加費:¥1,500
【予約・お問い合わせ】
0466-36-7383(ショップ aHHHa)
キャンドルナイトに世界でひとつだけのオリジナルキャンドルを作ろう☆
ミツバチが飛んで集めた花の蜜からできた自然の恵み、蜜蝋(みつろう)。
ロウに芯を浸してゆっくりゆっくり作るディッピングキャンドル。
思いがけない形ができていきます。
飾り付けは手のあたたかさで粘土のように加工ができるチップを使って、
あなただけのオリジナルキャンドルを作りましょう。
シンプルな作業だけど、あれこれ考えながら手を動かすのはたのしい。
ミツロウって何?ミツバチ達の働きのお話もします。
6月20日16:00~18:00
場所:ecomoモデルルーム
定員:15名(5歳~)
参加費:¥1,500
【予約・お問い合わせ】
0466-36-7383(ショップ aHHHa)
ちなみに、akarizmさんのキャンドルは
明日のネッツトヨタ横浜の片倉店で行われるエコモノ市にもイベント販売しまぁす♪♪
片倉町のエコモノ市にも是非遊びにきてくださいっ!
明日のネッツトヨタ横浜の片倉店で行われるエコモノ市にもイベント販売しまぁす♪♪
片倉町のエコモノ市にも是非遊びにきてくださいっ!
↓↓もどうぞ、よろしくお願いします!!


キャンドルナイト用に空きビン&おうちで眠っているキャンドルの回収を行っています!
空きビン(ジャムなどの間口の広いもの)は主に廃油キャンドル作りWSに使用します。
廃油キャンドル作りWSは、6月・7月のエコモノ市にて開催します!
同時に、おうちで眠っているキャンドルも募集中♪
火も灯さずに眠ってしまっているキャンドル、ありませんか?(私はあります!)
せっかくなのでecomoで灯しましょう☆
よろしくお願いします!

























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)


毎週月曜日(祝日の場合は、休まず営業します)
ecomoへは、お車だけではなくバスや徒歩でもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

Posted by ecomo at 20:35│Comments(0)
│スロー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。