2010年03月19日
エコアクション募集中!
エコアクション募集中!
こんばんは。もとこです。
私の通勤路では、今は木蓮が見ごろ♪毎日癒されています

桜の花もひとつ、ふたつ開いてきました。。
桜も咲いてきた

さて、4月といえば…
「アースデイ」ってご存知ですか??
アースデイとは、その名の通り“地球の日”。
1970年、ウィスコンシン州選出のG・ネルソン上院議員が、4月22日を"地球の日"であると宣言、アースデイが誕生しました。ネルソン氏は、学生運動・市民運動がさかんなこの時代に、アースデイを通して、環境のかかえる問題に対して人びとに関心をもってもらおうと考え、それは当時全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏による、全米への呼びかけへとつながりました。そうして、1970年の最初のアースデイは、延べ2000万人以上の人びとが何らかの形で、地球への関心を表現するアメリカ史上最大のユニークで多彩なイベントとなりました。
環境問題は、人と生物、地球、人と人のコミュニケーション問題ともいえます。そして私たちはだれも、この地球と100%関わり、家族や友人との間柄にも似た不可分の関係を持っています。だからアースデイは、私たち一人ひとりのものなのです。
アースデイには、代表も規則もありません。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。すべての人が、同じ輪の上で自由に起こせる、世界初でおそらく唯一のアクションがアースデイです。あなたもぜひ、自分と地球とそこに住むたくさんの生命との対話、アースデイ・アクションを起こしてください。そして、その活動を互いに知らせあい、大きな輪をつくりましょう。
↑以上 Earth Day HP より
2001年から日本でも「アースデイ東京」としてイベントが行われており、
今年は、4月17日(土)18日(日)の2日間。代々木公園を中心に開催されます。
地球のことを考えてみる日。
環境のことを考えてみる日。
っていうと大きくなっちゃうけど、
身近な海や山や緑や空や生き物や空気、
自分を取り巻くものを考えると自然に地球や環境に結びつくんですよね。
だから、まずはしっかりとした一歩を踏み出すこと

ということで、ecomoでは簡単エコアクションを募集中!!

*必ずマイバック、マイ箸を持ち歩く!
*使っていないコンセントは抜く!
*使える紙はメモ用紙として使う!
*化学系の合成洗剤は使わない!
*水を流しっぱなしにしない!
*ティッシュではなくウエスを使う!
*手作りのものを大切にする!
*丁寧に育てられた無農薬野菜を食べる!
*毎日キャンドルナイト!
などなど。。。
きっと、皆さんがしている“エコアクション”って多いはず

無意識にしていることもあれば、
習慣化しようと意識してやっていることもあるでしょう☆
簡単なものから、ちょっと上級者テクまで「これしてるよ!」ってことを募集中♪
ショップレジ前に設置してある

ecomo Earth Day ささやかながらイベントやりますよ



























11:00~19:00(10月~3月)

lunch 11:00~14:00ラストオーダー(土日祝14:30ラストオーダー)
Cafe 14:00~16:00 (15:30ラストオーダー/土日祝はカフェお休み)
Dinner 17:00~21:30(20:30ラストオーダー)
ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分

辻堂駅よりバスで約5分

辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP

Posted by ecomo at 21:04│Comments(0)
│エコロジー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。