2008年09月17日

玄米生活。

玄米生活




こんばんわ!つっちーです☆

今日は私たちが作る会報誌moreの撮影を行いました!
今回は10月号の撮影だったので、まだ内容はお伝えできませんが、


つっちーはその記事のためにある物を使ってお料理をしましたface02
半分以上は料理の得意なオンリーマンに手伝ってもらいましたが・・・・icon10


そのある物とはコレ!

リブレフラワー



小麦粉の5分の1の超微粉末にされた玄米粉リブレフラワー』。


玄米は栄養学者が認めている程、非常に栄養が多く含まれているので、
健康のために、
玄米中心の生活をされている方が増えてきていますが、


健康にいいとわかっていても、

白米に慣れていてまずくて食べ続けられない。
作るのに手間がかかる。
消化に悪い。

といった原因で、玄米が敬遠されがちなのですface07


玄米は『一口百回』と言われるくらい、よく噛まないと栄養が身につかないと言われていますrice_01
歯やあごの弱い私たちにとっては、大切なことですが、

一口百回はなかなかできないですよね。。。。


だから、このリブレフラワーがあるんです!!!!face05



お料理や飲み物に少し付け足すだけで、簡単に玄米を食生活に取り入れることができるんですface02


もちろん、玄米粉玄米100%なので、
玄米の栄養とまったく同じicon12


さらに、この玄米粉だったら、90%以上消化すると言われているんですよ~icon12



調理方法もさまざま!
つっちーも日ごろから玄米粉は飲み物に入れたりしてよく使っていますicon12
また、クセがないので、飲み物の中に入れて飲んだ方が続けられやすいんですよねface08


ちなみに飲み物はリブレフラワーのブラウンをお試しくださいね♪♪
ショップaHHHaで取り扱っています!!!



ecomoについて詳しく知りたい方は↓をごらんください!!!
ecomo HP



つっちー




同じカテゴリー()の記事画像
ほっこりなお店
食の安全
手前味噌をつくろう。
五空ぱんがやってきた!!
手作りの美味しさ。
新米
同じカテゴリー()の記事
 ほっこりなお店 (2011-11-15 20:56)
 食の安全 (2011-06-18 21:42)
 手前味噌をつくろう。 (2011-01-05 22:39)
 五空ぱんがやってきた!! (2010-12-16 22:43)
 手作りの美味しさ。 (2010-11-26 21:01)
 新米 (2010-10-31 22:27)

Posted by ecomo at 22:26│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。