2009年02月03日
鬼は~そと~!!
鬼は~そと~!!
福は~うち~!!
ども、もとこです。
今日2月3日は節分でしたね

みなさん豆まきはしましたか??
1人暮らしをするとこういった行事もなかなかできなくなってしまいます。
なので、私は実家でしていた豆まきを思い出しますね

そういえばみなさんは、豆まきの時の豆は何を使いますか?
聞いた話によると、関東から西は大豆を使い、
東北の方では落花生で豆まきを行うとか…?
我がもとこ家では、外には大豆。
内には落花生。
といった、なんともその後を考えた豆まきを行っていました 笑
さて、ecomoでも1月半ばから豆まき用のお豆さんを販売していました♪
ecomoスタッフお手製の鬼

ナイスな鬼でしょ?

豆をまくことには「鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願う」と言う意味があります。
寺社が邪気払いに行った豆打ちの儀式を起源としています。
豆を食べるときって、今の自分の年齢+1…つまりは数え年の分だけ豆を食べますよね??
なんでだかご存知ですか??
それは、数え年の分だけ大豆を食べると体が丈夫になり、風邪をひかないという慣わしがあるようです(一例です)
大豆を選ぶとき、中に昆布が入っているものを見かけませんでしたか!?
ecomoで扱っている「翁豆」も北海道利尻産の昆布が入っていました

大豆を昆布を一緒に食べると、大豆の栄養吸収力がupするのですね

そして、さらに美味い

豆まきの大豆って、そのままのなんだか淡白な味をイメージしてしまいますが、
この翁豆は昆布と一緒に炒りあげ薄く塩味をつけてあります。
だから、食べても飽きない香ばしい味

みなさんもお豆さんを選ぶときは、是非昆布入りのものを選んでくださいね♪
“畑の肉”とも言われる大豆の栄養素をぎゅっと取り入れましょう♪♪
*****************************


「鎌倉ビール ワンコインキャンペーン」
期間:2月7日(土)~2月11日(水)
plouf[プルッフ]で人気の鎌倉ビール(月夜の虹/星の大河)を
ワンコイン(500円)で提供いたします!
バレンタイン前のスペシャル企画!!
通常780円の鎌倉ビールを、この5日間だけ500円でお出しします♪
湘南で人気の地ビールをお味見してみてください


ecomoへは、お車だけではなくバスでもお越しいただけます。
藤沢駅よりバスで約20分
辻堂駅よりバスで約5分
辻堂駅より徒歩で約20分

皆さまのお越しを心よりお待ちしております

ecomoに関する詳しいことはこちらをどうぞ↓↓
ecomo HP
Posted by ecomo at 23:48│Comments(0)
│食